対象者限定!アンケ回答者全員に5000円ギフト券

永久歯はいつ何本生える?乳歯が永久歯に生え変わる年齢や順番

乳歯が永久歯に生え変わるのはいつ?

「ねー、また抜けそうー。」今6歳の息子は、乳歯が4本抜けています。さらに2本がグラグラした状態なので、あと1-2ヶ月もすれば6本は抜けてるでしょう。

そうなると乳歯20本中6本が抜けるので、スッカスカですね。前歯の多くが抜けるので、この時期は発音がおかしくなったり、歯並びが悪くなる舌癖に注意しないといけません。

まーさ

こんなに一気に乳歯が抜けてしまうとご飯が食べられなくなるんじゃ……。

と思うかもしれませんが心配いりません。子供の歯が多く抜ける時期は噛み合わせが悪くなりますが、乳歯が抜けたということは間もなく「永久歯えいきゅうし」が生えてきます。

ところで子供の永久歯はいつごろから生え始め、いつごろ生え揃うか知ってますか?

今回は乳歯から永久歯への生え変わり時期、また永久歯が持つ大切な役割についてお話します。

永久歯の特徴と生え変わり時期

まーさ

永久歯ってどういう歯のこと?どんな特徴があるの?

永久歯とは

永久歯えいきゅうしとは、6歳-13歳ごろまでの間に乳歯の生え変わりや新しく生えてくる上下28本(18歳以降で4本生えて最大で32本)の大人の歯のことです。

永久歯は乳歯と比べて大きく黄色味を帯びていて、エナメル質・象牙質も2倍ほど厚みがあるので、生え揃うと噛む力が強くなっていろんな食べ物を食べられるようになります。

乳歯が永久歯に生え変わるのは、これから大きくなる全身の成長を支えるために顎周辺の筋肉や骨格を強くし、栄養が豊富な固形食品を効率的に摂取するためです。

ただし永久歯が生え揃うには時間がかかります。そのため、永久歯の生え変わり時期を意識した歯のケアが必要です。乳歯の特徴や生え揃う時期は以下を参考にしてください。

永久歯が生える年齢と順番の目安

永久歯が生える時期と順番は以下の通りです。

永久歯が生える年齢や順番には個人差がありますが、乳歯が抜けなかったり、抜けても永久歯が生えない場合は小児歯科を受診してください。

永久歯の名称と生える順番

中切歯

上図の上下4本の前歯を「中切歯ちゅうせっし」と言います。

乳歯の乳中切歯は4-5歳からグラつき、乳中切歯が抜けると微かに白い中切歯が見えていることがあります。中切歯は下顎から生え変わり、次に上顎の中切歯という順番です。

下顎の中切歯が生える年齢の目安は6-7歳、上顎の中切歯が生える目安は7-8歳ですが、早い子で5歳ごろ、遅い子で7-8歳から生え変わります。

第1大臼歯

4本の中切歯と変わらない時期に、最奥歯として生えてくるのが「第1大臼歯だいいちだいきゅうし」です。

第1大臼歯は生え変わりじゃなく単独で生える永久歯で、下顎の方が早く生えます。また気付いたら生えている歯なので、虫歯になりやすい永久歯として認識されています。

第1大臼歯がむし歯になりやすい理由

・奥に生えるため、歯磨きが難しい
・生え揃ってから上下の歯がかみ合うまでに、1年~1年半ほどかかり、その間に汚れがたまりやすい状態が続く
・噛み合わせの溝が複雑で汚れがたまりやすい

歯の役割と仕組み|歯の健康基礎知識|ライオン

第1大臼歯の目安は6-7歳ですが、多くの子が第1乳臼歯よりも中切歯の生え変わりの方が早く、第1大臼歯が7-8歳になる子もいます。

側切歯

中切歯の両サイドに生えるのが「側切歯そくせっし」です。

側切歯は乳側切歯が生え変わるもので、中切歯と同じく下顎から生え変わります。側切歯の生え変わりは下顎が7-8歳、上顎が8-9歳です。

6-9歳は多くの歯が抜けるので歯の隙間ができやすい時期です。隙間があると虫歯もできるので、10歳までの仕上げ磨きを徹底しましょう。詳しくは以下を参考にしてください。

犬歯

側切歯の両サイドにある乳犬歯と生え変わるのが「犬歯けんし」です。

犬歯も下顎と上顎の生え変わり時期に差があります。犬歯が生える年齢の目安は、下顎の生え変わりが9-10歳、上顎の生え変わりが11-12歳です。

上顎の犬歯は顎の筋肉や骨格が発達するようによく噛まないと、歯並びが悪くなります。

第1小臼歯

第1小臼歯だいいちしょうきゅうし」は、第1乳臼歯と生え変わります。

第1小臼歯が生えるのは下顎が10-12歳、上顎が10-11歳です。この時期から徐々に「第1大臼歯」以外の奥歯が生えます。

奥歯は大きく硬くしっかり固定された歯なので、歯が生える十分なスペースが必要です。

奥歯の噛み合わせを整え、顎を大きくするには1年以上かかるので、この時期はとくによく噛んで食べるように指導しましょう。

第2小臼歯

第2乳臼歯に代わって生えてくるのが「第2小臼歯だいにしょうきゅうし」です。

第2小臼歯が生え変わるのは下顎が11-12歳、上顎が10-12歳です。

第2大臼歯

第1大臼歯が生えてから5-6年経ったころに生えるのが「第2大臼歯だいにだいきゅうし」です。乳歯の生え変わりではなく最奥歯として、単独で生えます。

第2大臼歯が生えるのは下顎が11-13歳、上顎が12-13歳で、この時点で永久歯は一旦生え揃います。

子供の虫歯の多くは第1大臼歯ですが、第2大臼歯が生えると最も虫歯になりやすい歯になります。そのためしっかり歯磨きしないと、奥歯4本が虫歯になる子も多くいます。

第3大臼歯

第3大臼歯だいさんだいきゅうし」は18歳以降に最も奥の歯として生える4本の永久歯ですが、4人中1人は1本も生えてきません。

しかもいつ生えるかわからないので、親が知らないときに急に生える歯の意味で「親知らず」とも言います。

親知らずは歯茎の中で横向きに生えたり、歯茎を突き破って生えるなど厄介な歯です。まともに生えても痛みを伴うことが多いので、抜歯するという話はよく聞きますね。

永久歯の大切な役割

まーさ

永久歯ってどんな役割があるの?わざわざ乳歯から生え変わるんだから、何かあるよね。

永久歯は名前の通り使い続ける歯なので、その役割も一生続きます。大切なことなので十分子供に認識させましょう。

はじめよう口腔ケア|8020推進財団

美味しく食べること

食べ物を美味しく食べるには、きっちり噛む丈夫な歯が必要です。食べ物を美味しく食べることは、生きる意欲につながります。必要な本数は食べ物によって決まっています。

スルメイカ、酢だこ、フランスパン、たくあん、堅焼きせんべいを美味しく食べたければ、一本も欠かすことができません。

おいしく噛めるために必要な歯の本数

はじめよう口腔ケア|8020推進財団

正しく話すこと

永久歯は、正しい発音のためにも必要な歯です。十分な永久歯の数と正しい歯並びがないと、口臭や顔の変形、心や身体のバランスの崩れなどの弊害が出る可能性もあります。

脳への刺激

食べ物をよく噛むことで脳を刺激し、血液の循環を促すことで脳細胞の働きが活発になり、知能が高まります。

唾液による殺菌作用や免疫機能

よく噛むことで唾液が出ます。唾液は食べ物の消化や嚥下えんげを助けるだけじゃなく、口腔内の殺菌、粘膜保護などの働きを行い、虫歯や病気予防を助けてくれます。

平衡感覚を保つ

正しい歯並びと噛み合わせがあることで、体のバランスを保ったり、歩行の安定につながります。

ストレスの発散

硬い固形物を食べることでストレスの発散につながります。またきれいな歯並びで自信を持って笑ったり、話をすることもストレスの発散につながります。

良い印象を与える

永久歯がきれいに生え揃った人の顔は、端正に見えますよね。前歯が1本抜けただけでも顔のイメージが変わるほど、歯は人に与える印象を変えます。

永久歯のケアは乳歯の習慣から

まーさ

永久歯のケアってどうすればいいの?特別なケアって必要なのかな?

ケアの仕方は乳歯も永久歯も変わりません。ただ「乳歯は永久歯への大切なつなぎ」と認識して、子供により歯の大切さを教えなければいけません。

たとえ乳歯から永久歯の生え変わりが他の子より早くても、子供の歯のケアが疎かでは意味がありません。そのため永久歯を大切にしたいなら、以下の2つを意識しましょう。

乳歯の虫歯を防ぐ習慣

子供は歯磨きを嫌がります。もちろん褒めつつ、誘導しつつ、歯磨きをしますが、嫌がる子供を押さえつけて歯を磨かなければいけないこともあります。

「こんなに嫌がっているのに……。」と抵抗があるママの気持ちはよくわかりますが、今後何十年も幸せな時間を過ごして欲しいなら、心を鬼にしなければいけません。

歯並びが悪くなる習慣の改善

永久歯が生え揃う過程で気をつけたいのが歯並びです。歯並びが悪いといろんな弊害がありますが、その原因は癖です。子供の生活習慣は、早めに見なおさなければいけません。

子供が大きくなると生活習慣を変えることが難しくなるので、赤ちゃんのころから歯磨きを行う習慣、歯並びに良い習慣を作るよう注意しましょう。詳しくは以下を参考にしてください。

親が歯の大切さを知っておこう

永久歯が生える時期は個人差があります。20本の乳歯が2-3年で生え揃うことに対して、永久歯が生え揃うには6-7年ほど時間がかかります(第3大臼歯除く)。

そして生え揃った永久歯は60-70年も使います。一生使う歯なので日々のケアが大切なんですが、その大切さを認識している人はあまりいません。

子供に永久歯の大切さを教えるのは親の役割です。子供の健康な歯を守ることに親は責任を持たなければいけません。

歯のケアは乳歯から始まります。子供に乳歯が生え揃う前から歯の大切さを繰り返し教え、上手に歯を磨けるようになった子ほど永久歯も大切にできます。

健康な永久歯が生え揃っていれば、子供は一生美味しいものをたくさん食べ、大きな口を開けて笑うことができるんです。

もし乳歯から永久歯への生え変わりに違和感がある場合は、近くの歯科医を受診してください。昨今はコンビニよりも歯医者の方が多いそうですが、良し悪しはあるので慎重に選びましょう。