対象者限定!アンケ回答者全員に5000円ギフト券

0-1歳に見せて良い?赤ちゃん・子供向け人気テレビアニメ9選

ikujilog

赤ちゃんから子ども(0歳-6歳)向けのテレビ番組と途中から被るように、子供がアニメを見始める時期がきます。

0-6歳が見る「NHK Eテレ」のテレビ番組は以下に取り上げているので、参考にしてください。

教育方針でテレビは見せない、アニメは見せないというママもいるとは思いますが、わたしはとくに気にすることなく子供が見たいアニメを見せてしまいます。

でも、アニメを楽しそうに見て、口真似や動きの真似をしている子供を見ていると、「楽しいと思えることが大切なのかなぁ。」と理由を後付けしてみたり……。

まぁ、わたしもたまにはアニメが見たいこともあるので、もし赤ちゃん・子供に見せるなら、なるべく感性が豊かになるようなアニメを選んで見せてあげて欲しいとは思います。

そこで、「ちょっとぐらい良いよね?」という乳幼児向けのテレビアニメを選んでみました。

注意2018年7月現在、番組の時間帯などを更新しました。

乳幼児向けの人気アニメ9選

おさるのジョージ|NHK Eテレ

おさるのジョージ

おさるのジョージ | NHKアニメワールド

放送時間|毎週土曜日 午前8時35分-9時00分

おさるのジョージは、黄色い帽子のおじさんが飼っているおさるのジョージのお話しです。わたしは、絵本「ひとまねこざる」で知っていました。有名な絵本なのでこっちを知っている人も多いですね。

絵本とアニメの違いは、アニメの方がジョージがアクティブで失敗も多く、そのごまかし方が小さい子どもそっくりなところです。アニメの方が、より人間臭さを感じます。

ジョージは、いろいろなことに挑戦していつも失敗します。それを黄色い帽子のおじさんは強く叱ることなく、優しく認めてあげるという回がたくさんあります。この流れを見るたびに子供の叱り方を考えさせられます。

はなかっぱ|NHK Eテレ

はなかっぱ

はなかっぱ|NHKアニメワールド

放送時間|毎週月曜日-金曜日 午前7時15分-7時25分
再放送 |毎週月曜日-金曜日 午後5時25分-5時35分

はなかっぱは、わたしの大好きなアニメの1つです。やっぱり、主人公のはなかっぱの行動や考え方を自分の子供に重ねてしまいます。

はなかっぱはとくに良い子ではありませんし、パパもママも抜けていて、たまに叱りすぎたり、「それはママおかしいよ……。」と思うことがあったりなど、等身大のアニメという感じがします。

はなかっぱは小学校低学年の設定なので、2-3歳くらいの子には少し難しいかもしれませんが、お友だちもキャラクターも可愛いのでおすすめです。

ひつじのショーン|NHK Eテレ

ひつじのショーン

ひつじのショーン | NHKアニメワールド

放送時間|毎週土曜日 午前9時00分-9時20分(2018年7-8月の放送予定なし)

ひつじのショーンは、ひつじをモチーフにしたクレイアニメです。登場キャラクターのセリフはほぼないので、見ている子供は動きで感情を読み取ることになります。

ひつじたちが牧場主のおじさんにいたずらしたり、トラブルに巻き込まれたりというよくある話なのですが、キャラクターの動きが面白いので見入ってしまいます。

ちなみにひつじはたくさんでてくるので、どれがショーンなのかいまだにわかりません(^_^;)

忍たま乱太郎 | NHK Eテレ

忍たま乱太郎

忍たま乱太郎 | NHKアニメワールド

放送時間|毎週月曜日-金曜日 午後6時10分-6時20分

忍たま乱太郎はドタバタコメディです。ハートフルとか、ファンタージではなく、キャラやアクションで笑わせるコメディアニメなので、ママの好き嫌いが分かれるかもしれません。

でも、忍たま乱太郎を見ていると、「うちの子、こんな単純なことで笑うんだ。」という発見があると思います。そのあと繰り返してしつこかったりしますが(^_^;)

忍者ものなので、「子供たちには難しい?」と思うママもいるかもしれませんが、最近の仮面ライダーシリーズの方がよっぽど内容が難しいので、3歳ごろから普通に見られると思います。

ディズニーアニメ|BS258 Dlife

Dlife

ディズニータイム|Dlife/ディーライフ公式

放送時間|番組による

Dlife(ディーライフ)は、ディズニーの関連会社が運営するBS放送のテレビチャンネルです。

曜日や時間帯によって以下のいろいろなディズニーアニメを見ることができるので、子供だけじゃなくママもパパもハマります。このチャンネルがあれば、有料のディズニーチャンネルを登録する必要はないですね。

悪魔バスター★スター・バタフライ
アバローのプリンセス エレナ
おたすけマニー
おとぎのもりのゴールディとベア
カーズ トゥーン
キャプテン・ジェイクとネバーランドのかいぞくたち
キャプテン・ジェイクとネバーランドのかいぞくたち/ネバーランドのうみをまもれ!
くまのプーさん
ちいさなプリンセス ソフィア
ツムツム アニメーション
ドックのおもちゃびょういん
ドックのおもちゃびょういん/マクスタッフィンズタウンへようこそ
ドックはおもちゃドクター
ハイ・ホー7D
ピクサー・ショート・フィルム
ピクルスとピーナッツ
フィニアスとファーブ
プーさんといっしょ
マイルズのトゥモローランドだいさくせん
ミッキーマウス クラブハウス
ミッキーマウス!
ライオン・ガード
ラプンツェル ザ・シリーズ
リロ アンド スティッチ ザ・シリーズ アニメーション
※2018年7月

うちの娘は、「ソフィア」「チップとデール」「ミッキーマウス クラブハウス」「リトル・マーメイド」がお気に入りです。娘のディズニー好き、プリンセス好きは確実にDlifeの影響です(2016年当時)。

それいけ!アンパンマン|日本テレビ

それいけ!アンパンマン

アンパンマン

放送時間|毎週金曜日 午前10時55分-11時25分

アンパンマンは、1-3歳の子供には鉄板のアニメですね。食器、おむつ、おもちゃ、絵本、おまる、洋服類など、とりあえずアンパンマングッズを渡しておけば喜んでくれるので、困ったときにはアンパンマンです。

そして、一度はアンパンマンミュージアムに行ってみたいと思うようになります。横浜、名古屋、神戸、仙台、福岡にあるので、近くにあるなら行ってみましょう。

アンパンマンにはキャラクターもたくさん出てくるので、子供に名前を覚えさせると楽しい会話ができますよ。

ちなみに、NTTコミュニケーション科学基礎研究所の調査によると、「アンパンマン」は子供が1歳半で初めてしゃべるキャラクター名の第1位です。

01位|アンパンマン(18.3ヶ月)
02位|うーたん(18.6ヶ月)
03位|ミッフィー(19.3ヶ月)
04位|プーさん(20.1ヶ月)
05位|しょくぱんまん(20.4ヶ月)

妖怪ウォッチ|テレビ東京

妖怪ウォッチ

テレビ東京・あにてれ 妖怪ウォッチ

放送時間|毎週金曜日 午後18時25分-18時55分

妖怪ウォッチは、一時期の大ブームは収まりましたが、まだまだ絶大な人気がありますね。もうすぐ6歳の息子は丸2年ハマり続けています。子供の2年は相当長いはずです。

内容はとてもバカバカしいんですが、それが面白くて毎週わたしもいっしょに見てしまいます。

ただし、グッズ戦略が素晴らしいためお金はどんどん飛んでいきます……。メダルもゲームも出し過ぎ……。人気があるのでもう少しブームは続きそうですね。

プリキュアシリーズ|テレビ朝日

魔法つかいプリキュア!

朝日放送|ABCプリキュアBOX!

放送時間|毎週日曜日 午前8時30分-9時00分

プリキュアは、女の子が4-5歳ごろから見始めるアニメです。プリキュアを見るようになると、「おませ度」が格段にアップしていきます。ディズニーとプリキュアでお姫様に憧れる子はとても多いですよね。

今は「魔法つかいプリキュア」ですが(2016年時点、現在はHUGっと!プリキュア)、プリキュアはシリーズ物なので、男の子が戦隊物にハマるように、何年もハマり続ける女の子が多いですね。

こういった女の子向けアニメは、男の子向けよりも内容が難しいですね。おしゃれや恋愛の要素も含んでいるため、女の子の方が精神的な成長が早い理由がわかります。女の子が可愛い物に憧れるためには、こういったアニメも重要ですね。

3歳の娘がプリキュアの服を着て「ねーパパーみてー。ぷいきゅあかわいいでしょー。」とか、「モフルンかわいいねーパパー。」と言われる度にパパが「かわいいねぇぇ。」とデレデレするのもよくある光景なんでしょう(2016年当時)。

ドラえもん|テレビ朝日

ドラえもん

ドラえもん|テレビ朝日

放送時間|毎週金曜日 午後7時00分-7時30分

ドラえもんは、子供が5-6歳になってくるとよく見るようになるアニメです。のび太くんは小学校4年生(5年生?)の設定なので、言葉や行動は子供にとって年の離れたお兄さんぽく感じるのかもしれません。

男の子、女の子関係なくハマりますし、親子孫3世代で好きという家族も多いと思います。夢もあるし友情もあるし、改めて良いアニメだなと思います。

子供にテレビアニメを見せても良いのか

「教育番組は良いけど、アニメはちょっと……。」というママも少なからずいるでしょう。

さすがに、0歳-1歳の赤ちゃんや小さな子供が理解できるアニメはありませんが、わたしは個人的に2-3歳ごろからは子供にアニメを見せてあげて欲しいと思う派です。

保育園や幼稚園に行くようになると、集団生活のコミュニケーション手段の1つにテレビアニメの話は絶対に含まれます。

今回ご紹介していない「クレヨンしんちゃん」や「ポケットモンスター」も園では人気がありますね。

年少、年中、年長それぞれの年齢で見るアニメは違うので、ある程度アニメの時流も追っていないと、子供でもコミュニティ形成が難しくなるように感じます。

中には賛否両論があるアニメもあるとは思いますが、無菌状態で子供を育てるのではなく、子供が見たいアニメを見る中でそれをどう受け止めるか、どのようなルールで見るかという決まりを作ることも親の大切な役割だと思います。

保育士という立場上、テレビアニメを見せていないママに「◯ちゃんにはアニメを見せた方が、お友達との会話ができるようになりますよ。」とは言えませんが、うまく家庭の教育方針と子供の心のバランスをとってください。

子育てグッズとしても大活躍するアンパンマンは、今後のママのお役立ちのために、1歳前後から見せても良いかなと思います。

子供にテレビを見せる影響や見せるためのルール作りに関しては、以下を参考にしてください。