対象者限定!アンケ回答者全員に5000円ギフト券

妊娠検査薬はいつから使える?正しい使い方と陰性・陽性の見方

妊娠検査薬の正しい使い方と見方

まーさ

あれ?生理が遅れてる……。これってもしかして……?

と妊娠を予感した女性は、妊娠検査薬を使いますね。妊娠検査薬の判定精度は99%以上なので、余程のことがない限り正しく妊娠判定ができます。

妊娠検査薬とは妊娠の有無を判定する検査薬のことで、妊娠時に分泌されるhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)が尿中に一定量以上含まれるかどうかを検査するものです。

hCG量は液体1ml中の物質の量「mIU/ml」で表します。通常の妊娠検査薬だと尿中hCGが50mIU/mL以上検出されれば陽性反応、50mIU/mL未満だと陰性反応を示します。

  • 妊娠検査薬ってどういうもの?hCGってなんなの?
  • 妊娠検査薬ってどうやって使えばいいのかな。
  • 陽性が出たのに妊娠してなかったんだけど……。

妊娠検査薬は正しい時期に正しく使えば99%以上の精度で妊娠判定できますが、間違った使い方だと誤判定の原因になるのでナーバスな人ほど使い方には注意が必要です。

これから妊娠検査薬を使う人、使ってみたけどいまいち結果が信じられない人はこの記事を最後まで読んでください。

妊娠検査薬の仕組みと正しい使い方、妊娠の判別方法について詳しく説明しますね。

妊娠検査薬とhCGの関係

まーさ

hCGって何?どういう根拠で50mIU/mL以上なの?

妊娠は、受精卵が子宮内膜に着床することで始まります。受精卵が着床すると、プロゲステロンの分泌を継続するために胎盤からhCGが分泌されます。

そのため妊娠検査薬で尿中にhCGが検出されると、妊娠の可能性が高くなります。

妊娠週数と尿中hCG量

尿中hCG量は妊娠週数で以下のように変化します。

  • 妊娠3週の尿中hCG量|0-50 mIU/ml
  • 妊娠4週の尿中hCG量|20-500 mIU/ml
  • 妊娠5週の尿中hCG量|500-5,000 mIU/ml
  • 妊娠6週の尿中hCG量|3,000-19,000 mIU/ml
  • 妊娠8週の尿中hCG量|14,000-169,000 mIU/ml
  • 妊娠12週の尿中hCG量|16,000-160,000 mIU/ml
  • 妊娠24週の尿中hCG量|2,500-82,000 mIU/ml
  • 妊娠36週の尿中hCG量|2,400-50,000 mIU/ml

ヒト絨毛性ゴナドトロピン(定性)|シスメックス プライマリケア

一般的には、妊娠4-5週には十分な量の尿中hCGを検出できます。その後妊娠8週-妊娠12週で尿中hCG量はピークに達します。

尿中hCGの推移

妊娠とホルモン分泌の推移|P-チェック・S|ミズホメディー

妊娠検査薬の種類と病院での妊娠検査

まーさ

妊娠検査薬って病院の妊娠検査とどう違うの?

妊娠検査薬の種類

妊娠検査薬は、尿中hCG量の検出感度で2種類にわかれます。日本で市販されている一般的な妊娠検査薬は、尿中hCG量が50mIU/mL以上の場合に陽性を示すものです。

もう1つは尿中hCG量が25mIU/mL以上で陽性を示すもので、「早期妊娠検査薬」と言います。早期妊娠検査薬は少ない尿中hCG量で反応するので、一般的な妊娠検査薬より早期に妊娠を把握できます。

  • 通常の妊娠検査薬……尿中のhCG量が50mIU/mL以上で反応する
  • 早期妊娠検査薬……尿中のhCG量が25mIU/mL以上で反応する

病院での妊娠検査

病院の妊娠検査も妊娠検検査薬と同じく尿中hCG量を測ります。ただし病院の妊娠検査は、25mIU/mLの尿中hCG量の検出を行います。

尿中hCG量が25mIU/mL以上あることが確認でき、かつ妊娠5-6週を過ぎていれば、エコーで胎嚢などの確認をして総合的に妊娠を判断します。

そのため病院で妊娠検査することも、妊娠検査薬を使うことも判定方法に違いはないです。

妊娠検査薬はどうやって使うの?

まーさ

妊娠検査薬ってどうやって使えばいいのかな?

妊娠検査薬はいつから使える?

多くの妊娠検査薬は、生理予定日の1週間後-2週間後の間の検査が推奨されています。これは妊娠期間で言うと、妊娠5-6週にあたります。

妊娠5週の尿中hCG量は500-5,000 mIU/mlなので、妊娠していれば十分なhCGが検出されます。ところが妊娠3-4週だと、尿中hCG量が検出できず陰性を示す可能性があります。

また妊娠8-12週など、hCGが多すぎても妊娠検査薬が誤反応を起こす可能性があります。

生理予定日より早く妊娠検査を行うことを「フライング検査」と言いますが、その場合は尿中hCG量が25mIU/mLで検出する早期妊娠検査薬を使います。

妊娠を望んでいる女性にはフライング検査のニーズが高いのですが、hCGの分泌量は個人差があるので生理予定日の1週間後まで待って通常の妊娠検査薬を使用した方が正確です。

妊娠検査薬の正しい使い方

妊娠検査薬は、妊娠検査薬におしっこをかけて待って判定!という簡単なものです。リトマス紙のように尿中hCGに反応して判定結果窓の色が変わります(ラインが出る)。

  • STEP.1
    妊娠検査薬におしっこをかける
    妊娠検査薬のキャップを外して該当部分に直接おしっこをかけるか、カップなどにおしっこを入れて、妊娠検査薬を浸して妊娠判定を行います。
  • STEP.2
    水平な場所に置いて待つ
    おしっこを当てた妊娠検査薬を逆さにしたり振ったりせずに、キャップをして静かに水平な場所に置きます。
  • STEP.3
    陽性・陰性の判定を見る
    終了窓に終了表示が出るか、1-2分待つと判定結果窓に判定結果が表示されます。ただし、10分以上経ってラインが出た場合は蒸発線の可能性があります。

陽性・陰性の判定表示は妊娠検査薬で違うので、説明書をよく読んで下さい。

妊娠検査薬使用後の注意点

妊娠検査薬を正しく使うには、以下の点に注意しましょう。

1週間ずらして再度検査する

妊娠検査薬は1回用じゃなく2回用を購入(1000円ちょっと)して、1回目の検査の1週間後に再度検査します。妊娠検査薬に日付を書くとわかりやすいです。

特定の条件下では、妊娠検査薬の判定に誤差が出ます。そのため妊娠検査1回で妊娠を判断しないでください。

陽性反応が出たら病院へ

2回目の妊娠検査で陽性反応が出たら妊娠はほぼ確定なので、病院に行って妊娠検査を受けてください。1回目が陽性で2回目が陰性でも確認のために病院に行きましょう。

病院の妊娠検査には保険が適用されません。妊娠検査費用は5,000円-15,000円など病院毎に違うので注意してください。初めての病院なら初診料2,820円もかかります。

診断で妊娠が確定すると「妊婦健診費の助成制度」の適用対象になり、次回の妊婦健診から助成されます。詳しくは以下を参考にしてください。

陰性でも体調が優れない場合は病院へ

妊娠検査の結果が陰性でも、腹痛などで体調が優れない場合は診察に行きましょう。

妊娠検査薬で擬陽性・擬陰性が出る場合

まーさ

妊娠検査薬ってほんとに99%以上の精度なの?判定が間違ってたってけっこう聞くんだけど……。
  • 陰性だったのに妊娠してた!
  • 陽性なのに生理が来た……。
  • 初めは陽性だったのに、時間が経って陰性になった……?

という経験をする人もいます。一般的な妊娠検査薬の精度は99%以上なので、陽性・陰性の表示は正しいはずです。では、なぜ妊娠検査薬で勘違いや間違いが起こるのか……。

それは妊娠検査薬の使い方が正しくなかったり、特定の状況下で妊娠検査薬が誤判定を表示するケースがあるためです。このような紛らわしい陽性・陰性判定を「擬陽性ぎようせい」「擬陰性ぎいんせい」と言います。

擬陽性・擬陰性とは

擬陽性とは妊娠検査薬で陽性判定が出ても結果的に妊娠してない状態、擬陰性は陰性判定が出ても妊娠していたり、妊娠しても継続ができない状態のことです。

擬陽性・擬陰性は、「疑」ではなく「擬」です。そのため間違った判定が出ているんじゃなく、1%以下の確率で誤反応が出たり、使い方を間違えて反対の結果が出ているんです。

妊娠検査薬に、これらの擬陽性・擬陰性が表示される条件はいくつかあります。

妊娠検査薬で擬陽性が出る理由

妊娠検査薬で擬陽性が出る条件、理由は以下の通りです。

不妊治療でhCG製剤を投与した

不妊治療で排卵誘発剤のhCG製剤を投与すると、尿中hCGが検出される場合があります。一般的に5000単位では1週間、10000単位では2週間程度がhCGの残存期間です。

絨毛性疾患

絨毛性疾患じゅうもうせいしっかんとは胎盤と母体をつなぐ絨毛細胞におこる疾患の総称で、疾患には胞状奇胎ほうじょうきたいや絨毛ガンなどがあります。

絨毛性疾患が起こると、上毛組織が異常増殖して尿中hCGが通常より高い値を示します。疾患のため、ほぼ妊娠の継続はできません。

化学流産

化学流産かがくりゅうざんとは、受精卵が子宮内膜に着床してhCGが分泌されたにもかかわらず、受精卵の細胞分裂が進まずに妊娠が継続できなくなることです。

子宮外妊娠(異所性妊娠)

子宮外妊娠とは受精卵が子宮内膜ではなく卵巣、卵管などに着床して絨毛が伸びた状態です。放置すると卵管が破裂して、母体リスクを伴います。

子宮外妊娠は妊娠検査が陽性であるときに、早ければ妊娠5週、通常は妊娠6週以降で胎嚢が存在しない場合に疑う症状です。

流産・中絶の後

流産・中絶後は、しばらく尿中hCG値が高い場合があります。hCG分泌量や分泌時期は個人差があり、数週間から数ヶ月ほど尿中hCG値が下がらない場合があります。

閉経によるhCG擬似物質

女性が閉経すると、妊娠とは無関係なhCG擬似物質が分泌されるため、陽性反応を示す可能性があります。

黄体形成ホルモンの誤反応

卵胞期末から排卵期にかけて分泌される「黄体形成ホルモン(LH)」によって、妊娠検査薬が誤反応を起こし、陽性反応を示すことがあります。

蛋白尿、血尿の誤反応

蛋白尿や血尿など不純物が混じったおしっこによって、妊娠検査薬が誤反応を起こし、陽性反応を示すことがあります。

妊娠検査薬で擬陰性が出る場合

体温計と妊娠検査薬

妊娠検査薬で擬陰性が出てしまう条件、理由は以下の通りです。

妊娠検査薬の使用時期が早い

妊娠検査薬の使用時期が生理予定日の1週間後より早いと尿中hCGが検出できないことがあり、妊娠していても陽性反応が出ない場合があります。

おしっこが薄い

水分摂取が多いなどおしっこが薄まると、尿中hCGを検出できない場合があります。

稽留流産

妊娠しても胎児が子宮内で死亡している場合(稽留流産けいりゅうりゅうざん)はhCG分泌が低下している可能性があり、妊娠検査薬が陰性を示す場合があります。

hCGの過剰分泌

正常な妊娠の場合でも、妊娠8-12週ごろで尿中hCG値が高すぎる場合は妊娠検査薬が正しく反応せずに陰性を示す場合があります。

多胎妊娠

多胎妊娠は単胎妊娠よりもhCG分泌が多くなる可能性が高く、hCGの過剰分泌により妊娠検査薬が正しく反応せずに陰性を示す場合があります。

陽性線が薄い場合と蒸発線の判断

まーさ

これって陽性なの?陰性なの?なんかわかりにくい……。

となるのは妊娠検査薬に陽性の線が薄く現れた場合です。この薄い線を「蒸発線じょうはつせん」と言い、蒸発線が出ると陽性・陰性どちらの可能性もあります。

とくに陰性を確認した後に10分ほど経って出た陽性線は、蒸発線の可能性があります。

蒸発線とは

蒸発線とは、妊娠検査薬に当てたおしっこが蒸発して成分が濃縮され、その成分で妊娠検査薬が誤反応を起こして表示される偽の陽性反応です。

おしっこが蒸発する時間は環境で変わりますが、陰性からしばらく経って出た陽性反応は蒸発線の可能性が高く、妊娠の可能性は低くなります。

薄い陽性が陰性になった

薄く陽性反応が出ていたのに、時間が経って線が消えることもあります。

これは妊娠検査薬が誤反応で薄い陽性反応を出した後に、徐々に消えたものです。この場合は、妊娠の可能性は低くなります。

違う色の陽性反応が出た

妊娠検査薬は、メーカーによってピンクや青など妊娠判定の線の色が決まっています。

ところが決まった色の線(陽性反応)が出なかった場合は、誤反応による蒸発線の可能性があります。蒸発線は主にグレーの薄い線が多いです。

基礎体温と生理予定日の予測

まーさ

わたし生理がバラバラで生理予定日がよくわかんないんだけど……。

という人は生理予定日を把握するために、基礎体温を測ってください。

生理予定日を把握する基礎体温計

妊娠検査薬は生理予定日の1週間後-2週間後でないと正確に判定できないので、生理周期や基礎体温を付けて判断してください。

わたしは基礎体温計とルナルナを使ってましたが、今はアプリがセットの基礎体温計が多いので便利です。

値段もわたしの妊婦時代より安いですね。アプリとセットになっている基礎体温計を2つ紹介します。どちらも好みで評価が分かれるので、十分検討してから購入してください。

オムロン 婦人体温計 MC-652LC

約10秒で予測検温ができますが、5分ほど計測を続けると実測式の体温計測もできます。見た目がオシャレで持ち運びやすい形です。連携アプリは「カラダのキモチ」です。

TDK基礎体温計

約40秒で予測検温ができ、5分ほど計測を続けると実測体温も計測できます。体温計本体には7回分の検温データを保存でき、まとめてスマホアプリに転送できます。

連携アプリはTDKオリジナルアプリ、ペアリズムW(Androidのみ)、楽天キレイドナビ、ルナルナ体温ノートから選べます。

生理予定日を予測する方法

基礎体温を計測して生理周期がわかったら、以下のように生理予定日を予測します。

生理周期が安定している場合

生理周期が安定してる人は、生理予定日が過ぎるとすぐわかりますね。そのため「前回の生理開始日+生理周期+1週間」程度待ってから、妊娠検査薬を使いましょう。

生理周期が不安定な場合

生理周期が不安定な人は、前回の生理と前々回の生理を差し引いて考えます。

前回の生理開始日+(前回の生理開始日‐前々回の生理開始日)+1週間」を目安に妊娠検査薬を使いましょう。もちろん生理周期が不安定なので目安に過ぎません。

前回・前々回の生理日を覚えていない場合

生理に関して何もチェックしてない人もいますね。その場合はパートナーとの行為日を考えます(覚えてますよね?)。「行為日+3週間」を目安に妊娠検査薬を使いましょう。

もしかして妊娠?と思ったら

もし腰痛、下腹部痛、つわり、めまい、頭痛など「妊娠してるかも?」という妊娠初期症状を感じたら、その妊娠が望む望まないに限らず気を付けることがあります。

まず激しい運動はなるべく避けてください。もちろん、飲酒や喫煙は一切やめて、夜更かしも控えてください。また薬を常用している人は早めに病院で確認してください。

妊娠を望まずに人工中絶をする場合でも、妊娠中に無理をすると身体に影響があります。また妊娠することでかかりやすい病気もあるので、然るべき日までは安静にしましょう。

また妊娠検査薬で陽性が出て「やったー!」という人も、陰性が出て「(ホッ……。)」という人も、その後間違いだとわかるとショックが大きいですよね。

そんな勘違いを避けるために、妊娠検査は1回で判断しないでください。もう数日~1週間ほど待って、再度妊娠検査薬を使ってください。

1回目で陽性、2回目で陰性が出た場合は擬陽性・擬陰性どちらかの可能性があります。また1回目で陰性、2回目で薄い陽性が出た場合は妊娠の判断がつきません。

2回の妊娠検査で判断がつかないときは、すぐに病院に行き妊娠検査を受けてください。

擬陽性・擬陰性は疾患や流産の後処理ができてない可能性もあるので、放置するのはリスクです。次の妊娠に影響を及ぼしたり、疾患が重症化する可能性もあります。

そのため妊娠検査薬は正しい環境で正しく使い、焦らず複数回検査することを忘れないでください。