まーさ
うんち・ちんちんの連呼は4-5歳の子供はほぼ通る道ですが、わたしは朝の忙しい時間から息子のテンションマックスに悩んでいます。
「いぇーい、ちんちんマーン!」……彼はわたしの好きな「はなかっぱ」の曲をノリノリのちんちんバージョンで歌います。
うんち・おしりバージョンもあります。家にいるときはまだ良いんですが、スーパーや飲食店でも「うんちーいぇーい!」と叫ぶと困りますよね……。
- なんで子供ってうんち・ちんちん・おしりを連呼するの?
- ビシッと叱って言わせないようにした方がいいのかな。
- うんち・ちんちんを言わなくなる良い対策教えてぇ。
子供のうんち・ちんちん問題に悩んでるママは、子供がうんち・ちんちんを連呼する理由を知ってから然るべき対策をとってください。
この記事を読めば子供がうんち・ちんちんを好きな理由、どうしたら言わなくなるのかがわかりますよ。
目次
子供がうんち・ちんちんを連呼する理由
まーさ
ママは嫌かもしれませんが、子供がうんち・ちんちんを連呼することは変なことでも、恥ずかしいことでもありません。子供なりの理由があります。
ママやパパの影響を受けたから
ママやパパは、赤ちゃんのときから毎日おむつを替え、トイトレ、おむつはずし、おねしょ卒業まで1日に何度も子供の前でうんち・ちんちんを連呼しています。
「いっぱいうんちでたかなぁ。」「おしっこはちんちん持ってしようねー。」など。
そのため子供にとってうんち・ちんちんは、パパ・ママなどの身近な人、食べ物に次ぐメインワードといって良いくらい重要でよく聞く言葉になります。
排泄は気持ち良い行為だから
子供にとって排泄とは、何かを産み出しそれによって快感を得る行為だそうです。これはフロイトが主張する5つの性的発達段階の1つで、肛門期と呼ばれています。
精神分析用語。口唇期に続く、小児性欲発達の第2の段階。排泄時の肛門刺激で快感を得ている、生後18ヶ月から4歳ぐらいまでの時期。
子供はうんちやおしっこをすると気持ち良さを感じます。さらにトイトレでうんちやおしっこのコントロールを覚えて、ママやパパに褒められることで達成感を得ます。
うんちやおしっこは大人にとっては単なる排泄行為ですが、子供にとっては特別で大好きな行為になります(トイレに行くことじゃなく排泄自体が)。
大人が敏感に反応するから
子供がうんちやちんちんを言い初めたころは、とにかく面白くて可愛いですよね。
語彙も多くないので、ちんちんだろうが、うんちだろうが、わが子がしゃべっていることが嬉しくて、家族みんなで喜んだり笑ったりします。
子供も周りの人がみんな笑ってくれるので、調子に乗ってうんち・ちんちんを多く言うようになります。
うんち・ちんちんを叱ってもいい?
まーさ
とやめさせたがるママがいますが、子供がうんち・ちんちんを言うことを無理やりやめさせたり、強く叱るといくつか困ることが起きます。
ママがやめさせたい理由
単純に恥ずかしいから
いくら子供でも、うんち・ちんちんを人前で連呼されると恥ずかしいです。
周囲の迷惑になるから
食事の席でうんちやちんちんという言葉を聞いて不快に思う人もいます。もちろん、食事関係なく不快になる人もいます。
何となくやめさせたいから
恥ずかしさは感じなくても、やっぱりやめさせた方がいいかなと感じる親もいます。
うんち・ちんちんを叱ると困ること
余計に言うようになる
ママに「ちんちんはやめなさい。」「うんちうんちって汚いよ。」と突然言われると、子供は「あれ?今までそんなこと言わなかったのに……。」と感じます。
もちろん言うのをやめる子もいますが、面白がって連呼「うんちうんち」→「やめなさい!」→面白がって連呼「うんちうんち」という無限ループになる子もいます……。
トイレに抵抗が生まれる
保育園でうんちしたいのに言えない子がいます。子供の様子を見て「○○ちゃん、うんち出したいんじゃない?」と何度も聞くと、ようやく「うん……。」と返事が返って来ます。
これはうんち・ちんちんが恥ずかしいことだと刷り込まれて、尿意や便意を訴えづらくなっているからです。
自発的にうんちやおしっこが恥ずかしいと思うのは子供の成長ですが、発言自体を抑えると外出時に尿意や便意を伝えられなくなります。
ストレスを抱える
子供にとって、覚えたばかりのトイレ事情は繊細です。ちんちん・うんち発言を強く叱ったり制限すると、子供はストレスを感じておねしょや頻尿につながるかもしれません。
子供のうんち・ちんちん連呼対策
まーさ
では、スーパーや飲食店などの公共の場で「うんちーうんちーいぇーい!」と子供が叫んでいても、無理やりやめさせたり、叱ったりしてはいけないんでしょうか。
大きな声を出すことを注意する
「うんちーうんちーいぇーい!」と子供が大きな声で叫ぶのは恥ずかしいと思うかもですが、「ママ、うんち出そう。」と伝えることが恥ずかしいとは思いませんよね。
つまりママはうんち・ちんちんを連呼することよりも、公共の場で大きな声を出すことが気になるんです。
そのため子供が大きな声でうんち・ちんちんを連呼していたら、「ここは静かにしないといけない場所なんだよ。」ということを教えましょう。
うんち・ちんちんに興味を示さない
もし子供がでちんちんを連呼していたら、「ハイハイ、ちんちん、ちんちん。」と言っておけばOKです。そのうち自分で恥ずかしいと気付いて言わなくなります。
公共の場でのこのような発言をするのは子供のときだけなので、とくに気にする必要はないです。子供の成長には時間差があるので、ママは気長に見守ってあげましょう。
うんち・ちんちん連呼は仕方ない
というわけで子供がうんち・ちんちんを連呼することを悩んでも仕方ありません。
一方子供は意識せずに、友達や周りの人を傷つける汚い言葉や乱暴な言葉を使うことがあるので、そちらを注意した方が良いですね。
ちんちん・おしっこ・うんちなど家ではわたしも息子も普通に使う言葉なのに、外で使っちゃいけないと教えるのは変な気がしますし、子供が納得できる説明は難しいです。
もちろん、男の子だけじゃなく、女の子も普通に使いますしね。
またこのころから男の子はやたらちんちんを触るようになりますが、これも成長の一環なです。やたらちんちんを触る理由は以下を参考にしてください。
本好き、漫画好きはキンドルアンリミテッドがおすすめです。月額980円で10万冊以上のマンガ、本、雑誌が読み放題です。
今だけ30日間無料体験できるので、まずは試して気に入ったら続ければ良いと思います。
はじめまして、チンチン連呼している息子を持っています(笑)
二人もそういうのがいると、注意するのもアホらしく一緒になって楽しんでいます♪
あとこちらから失礼します。
読者登録ありがとうございました!
これからどうぞよろしくお願いいたします。
そうですね。注意しても全く意味無いですしね。
あれだけ連呼されると、何か違うものに聞こえてきます(笑)
1才児の息子が、すでに「ちんちん」を連呼しはじめました…
なるほど~ブログを拝見して納得。親が言いますもんね。
これから不安でしたが、気持ちが楽になりました(^-^)v
1歳は早いですねΣ(゚Д゚)
ちんちん連呼できるのは、素晴らしいことだと思います!