- 母乳で育てたいんだけど、ちゃんと出るのかな?
- わたしの周りは母乳ばかりだけど、ミルクで育てたい……。
- 仕事に影響が少ない授乳方法って何だろう?
- 赤ちゃんがしっかり飲んでくれる方法を選びたいけど……。
初期の育児でママの関心が高いのは、赤ちゃんの授乳方法です。授乳方法に悩んだり、授乳方法を変えようか迷ってる人は多いですよね。
ただどの授乳方法が良いかは、実際に試してみないとわかりません。
そこで今回は厚生労働省のデータを引用して、完母・混合・完ミの割合やそれぞれの授乳にどんな悩みあるのかをまとめました。
これから授乳を始めるママ、今の授乳方法から切り替えようか迷ってるママは最後まで読んで参考にしてください。
目次
完母・混合・完ミの意味
まーさ
完母・混合・完ミは省略言葉です。完母は「完全母乳育児(完母育児)」、混合は「混合育児」、完ミは「完全ミルク育児(完ミ育児)」のことです。
完全母乳育児(完母)とは
完全母乳育児とは、人工ミルクを使わずに母乳だけを赤ちゃんに飲ませて育てる育児方法のことです。
混合育児(混合)とは
混合育児とは、母乳とミルクの両方を赤ちゃんに飲ませて育てる育児方法のことです。
完全ミルク育児(完ミ)とは
完全ミルク育児とは、母乳を与えずに人工ミルクだけを赤ちゃんに飲ませて育てる育児方法のことです。
完母・混合・完ミの割合と推移
まーさ
新生児の完母・混合・完ミの割合は?
今のミルクは栄養価が高く、母乳に近い栄養成分を再現しています。そのため「新生児でもミルク育児が増えたよねぇ。」と言う人がいますが、これは勘違いです。
- 昭和60年|完母(49.5%)、混合(41.4%)、完ミ(9.1%)
- 平成07年|完母(46.2%)、混合(45.9%)、完ミ(7.9%)
- 平成17年|完母(42.4%)、混合(52.5%)、完ミ(5.1%)
新生児の授乳方法は、どの年代でも完ミより完母・混合の割合が多く、完ミの割合はどんどん減っています。また完母も少しずつ減り、代わりに混合の割合が増えています。
月齢と完母・混合・完ミの推移
授乳方法は育児論争になることもありますね。ただ授乳方法は赤ちゃんの成長やママの環境に合わせて変えるので、何が良い・悪いと考える必要はないです。
厚生労働省の資料によると、月齢での完母・混合・完ミの授乳方法は以下の割合で推移しています。
完母 | 混合 | 完ミ | |
---|---|---|---|
生後0ヶ月 | 48.0% | 48.6% | 3.5% |
生後1ヶ月 | 42.4% | 52.5% | 5.1% |
生後2ヶ月 | 41.4% | 45.7% | 12.8% |
生後3ヶ月 | 38.0% | 41.0% | 21.0% |
生後4ヶ月 | 36.8% | 32.5% | 30.7% |
生後5ヶ月 | 35.9% | 28.5% | 35.6% |
生後6ヶ月 | 34.7% | 25.9% | 39.4% |
新生児期は完母・混合育児が多く、生後4ヶ月で完母・混合・完ミの割合はほぼ同じになり、離乳食が始まるころにはミルク授乳の割合が多くなります。
こんなに月齢によって推移するのは、完母・完ミ・混合育児にそれぞれメリット・デメリットがあり、ママは悩みながら授乳方法を変えて取り組んでいるからです。
完母・混合・完ミの悩みや困ったこと
まーさ
完母・混合・完ミの悩みを知っておきましょう。赤ちゃんの授乳方法で迷っているママは、それぞれどんな悩みあるかを知っておくと選ぶ基準になりますよ。
それぞれの悩みに対してYesと答えている人の割合を多い順に並べました。
完母育児のママの悩み
- 母乳が不足ぎみ|20.2%
- 外出の際に授乳できる場所がない|18.5%
- 赤ちゃんがミルクを飲むのを嫌がる|14.1%
- 母親の健康状態|9.9%
- 赤ちゃんの体重の増えがよくない|8.6%
- 母乳が出ない|5.7%
- 授乳が苦痛・面倒|5.7%
- 母親の仕事で思うように授乳ができない|4.3%
- 赤ちゃんが母乳を飲むのを嫌がる|3.8%
- 相談する人がいない|1.1%
- とくに無い|41.1%
完母育児の悩みの特徴は、「母乳が不足ぎみ(20.2%)」「外出の際に授乳できる場所がない(18.5%)」「赤ちゃんがミルクを飲むのを嫌がる(14.1%)」が多いことです。
「母乳が不足ぎみ」は、完母を続けたいけど母乳の出が悪くて悩んでるママが多いということですね。「外出の際に授乳できる場所がない」は、生後2ヶ月以降は混合育児だったわたしもよくわかります。
完母ママの中には混合に移行したい人もいるので、「赤ちゃんがミルクを飲むのを嫌がる(14.1%)」ならこのまま完母を続けるしか無い……という悩みがありますね。
反対に悩みがない完母ママも40%以上いるため、完母の満足度は比較的高いことがわかります。
混合育児のママの悩み
- 母乳が不足ぎみ|44.7%
- 母乳が出ない|19.5%
- 外出の際に授乳できる場所がない|13.0%
- 赤ちゃんが母乳を飲むのを嫌がる|11.9%
- 赤ちゃんの体重の増えがよくない|10.4%
- 赤ちゃんがミルクを飲むのを嫌がる|10.0%
- 授乳が苦痛・面倒|9.5%
- 母親の健康状態|8.9%
- 母親の仕事で思うように授乳ができない|4.7%
- 相談する人がいない|1.7%
- とくに無い|22.0%
混合育児の悩みの特徴は、「母乳が不足ぎみ(44.7%)」「母乳が出ない(19.5%)」「赤ちゃんが母乳を飲むのを嫌がる(10.0%)」が多いことです。
「母乳が不足ぎみ」が44%もあるので、母乳の出が良ければ完母にしたいと考える人が多いんでしょう。
また「母乳が出ない」の割合も高いため、もっと母乳を飲ませたい……と考えながら混合をしていることも予想できます。
同じく少しでも母乳を飲ませたい混合ママには、「赤ちゃんが母乳を飲むのを嫌がる」ことも悩みなようです。
完ミ育児のママの悩み
- 母乳が出ない|56.9%
- 赤ちゃんが母乳を飲むのを嫌がる|13.8%
- 母親の健康状態|13.1%
- 赤ちゃんの体重の増えがよくない|7.7%
- 母乳が不足ぎみ|6.9%
- 授乳が苦痛・面倒|6.9%
- 相談する人がいない|3.8%
- 赤ちゃんがミルクを飲むのを嫌がる|2.3%
- 外出の際に授乳できる場所がない|1.5%
- 母親の仕事で思うように授乳ができない|0.8%
- とくに無い|21.5%
完ミ育児の悩みの特徴は、「母乳が出ない(56.9%)」「母親の健康状態(13.1%)」「赤ちゃんが母乳を飲むのを嫌がる(13.8%)」が多いことです。
「母乳が出ない」の割合が高いので、完ミママは本当は母乳育児をしたいことがわかります。「母親の健康状態」の割合が高いことも、完母や混合に踏み切れない理由ですね。
「赤ちゃんが母乳を飲むのを嫌がる」の割合も高いので、完母や混合をしたいママの気持ちが伝わります。
また完ミママの特徴として、「母親の仕事で思うように授乳ができない(0.8%)」の割合が少ないですね。仕事をしているママは、ミルクの方が都合が良いですよね。これも大切な選択肢だと思います。
おすすめの授乳方法は?
まーさ
完母・混合・完ミ、それぞれのママの悩みはわかりましたね。じゃあどの授乳方法が良いかと言うと……どれも良し悪しがあるので、ベストはこれ!とは言えません。
勘違いする人もいますが、完母じゃないと赤ちゃんが健康に育たないわけじゃないです。
たしかに母乳は抗体(IgA)を含んでいるので、より安心して育児できますが、人工ミルクの栄養価も十分高いので無理して完母にこだわる必要はないと思います。
「完母じゃなきゃダメ」という固定概念があるとママがつらくなります。ママがつらいと赤ちゃんに十分な愛情を注げなくなります。そちらの方が子育てに影響がでます。
授乳方法にはそれぞれメリット・デメリットがあるので、1つに限定しないで生活環境に合わせて使い分けましょう。
初めての育児はいろいろ迷うことがあります。ただ迷ったら一人で考え込まずに、外部の電話相談なども活用してください。
自分の生活や環境を総合的に考えて、赤ちゃんにもママにもストレスがない楽しい育児ができるようにしましょう。
本好き、漫画好きはキンドルアンリミテッドがおすすめです。月額980円で10万冊以上のマンガ、本、雑誌がスマホ、タブレット、パソコンどれでも読み放題です。
今だけ30日間無料体験できるので、まずは試して気に入ったら続ければ良いと思います。