まーさ
最近SNSやQ&Aサイトで「○○という名前をつけたいのですが、キラキラネームでしょうか。」「○○はキラキラじゃないですよね?」などの質問を見かけます。
子供に可愛い名前つけたいけど、人からキラキラネームと言われたくない……という人は多いですよね。ところで、キラキラネームと普通の名前の違いって何でしょう。
- キラキラネーム、シワシワネーム、普通の名前の違いって何?
- この名前ってキラキラネームじゃないよね?
- いい名前だと思うんだけど他の人はどう思うかな。
子供の名前は一生モノです。ちょっとした感性の違いで人から変だと思われない名前をつけたい人は、この記事を最後まで読んで名前に対する感覚を知っておきましょう。
後悔しない名前の付け方をお話しますね。
目次
キラキラネーム、シワシワネーム、普通の名前の違い
まーさ
キラキラネームとは
キラキラネームとは、音の響きメインで考えた名前、読み方が変わった個性的な名前、漢字の当て字を音に当てた名前などのことです。
もう一つは、昔名前の付け方で話題になった「悪魔ちゃん」のように、これまで人の名前に使わなかった漢字、響き、言葉を名前にした斬新な名付けのことです。
キラキラネームが浸透したのは2000年代で、由来は「たまごクラブ」が今どきの変わった名前を「キラキラネーム」として特集したことがきっかけだそう(真偽不明)。
昔は「これ読めないよー。」と思っていた名前が今は普通に読める様になったことを考えると、キラキラネームの許容範囲が広がって違和感が薄れている感じです。
個人的にはちょっとくらい当て字かな?という名前は可愛いと思います。ただあくまでも当て字なので、名前をつける親は「一般的に読めない名前」と認識をした方が良いです。
キラキラネームには種類があり、横文字系、物の名前系、アニメキャラ系、外国人の名前系、お姫様系、わけがわからない系などがあります。
以下のリンク先がキラキラネームと呼ばれる名前たちなのですが、正直これらの名前を一発で正確に読むことは、保育士のわたしでも不可能です(^_^;)
キラキラネーム・DQNネーム・珍名まとめ – NAVER まとめ
実在するヤバイDQNネーム・キラキラネーム一覧(ベスト120例) | ailovei
シワシワネームとは
一方シワシワネームとは、キラキラネームとは反対に昔ながらの名前、使い古された名前、一般的過ぎる名前と判断される名前のことです。
たとえば「○○子」「○○美」「○○男」「○○夫」という名前が例に挙がることが多いですね。わたし世代はみんなこんな名前です。わたしも該当します……(´・ω・`)
たしかにシワシワネームは今の子供の名前に比べると、ちょっと古い名前に感じます。個性的ではないですが、確実に読めるという点はキラキラネームより優れてますね。
以下がシワシワネームになるそう。わたしからするとほぼ普通の名前に感じます……。
男性ですと、博、茂、清、進、実、修、明、隆、豊、誠、勇、勝利、勲、稔、弘などが挙げられます。
女性ですと、幸子、和子、洋子、節子、恵子、悦子、京子、恵美子、啓子、久美子、弘子、美智子、勝子、信子、美代子などが挙げられます。
シワシワネームとは?例えばどんな名前が該当するの?
たしかに古いかなと思う名前もありますが、これ全てがシワシワネームと言われると……納得いかないかも。あえてシワシワネームって呼ばなくていいじゃんと思います。
普通の名前とは
まーさ
普通の名前って言われても難しいですよね……。
たとえばわたしの受け持ちの園児の中にも今時っぽくて読み方がわかりにくい名前の子はいますが、例に挙げた不思議な名前の子はいません(初見で読めない子はいる)。
ただしわたしは職業柄今時の名前には慣れてるので、わたしが普通に感じる名前でも一般的には「それってキラキラネームじゃん。」と感じる人もいるでしょう。
反対に上のシワシワネーム例にはわたしの知り合いと同じ名前がいくつかありますが、もし今の園児にその名前をつけたら確実に浮きますね。
以前アカチャンホンポ、たまひよ、明治安田生命の子供のお名前ランキングを紹介しましたが、わたしと同年代のママも読めない名前がたくさんあるはずです(^_^;)
男の子は湊、悠真、蓮、大翔、陽翔、悠人、大和、颯太、樹、駿、翔、朝陽などが多く、女の子は葵、結菜、結愛、陽菜、凛、結衣、愛莉、芽依、咲良、杏などが多いです。
でも今の子はこれが一般的で、わたしの子供の友達にも同じ名前の子が何人もます。つまり今の普通の名前は人気名前ランキングにある名前ということですね。
キラキラネームを避ける名前の付け方
まーさ
キラキラネームと普通の名前の境は曖昧で難しいんですが、変な名前と思われたくないなら以下のことに気をつけましょう。
正しい漢字の読み方に従い当て字を使わない
わたしは人の名前で一番大切なことは、漢字を見て名前が読めること(予想が付くこと)だと思います。「なんでその漢字でそう読むの!?」という名前はたくさんありますね。
名前のぶったぎりは使わない
最近は名前のぶったぎり(豚切り=ネットスラング)が当たり前です。たとえば夢、愛、心、空などの漢字の読み仮名を1-2文字「ゆ」「あ」「こ」「そ」のように使うことです。
わたしは保育士なので慣れて読める名前も増えましたが、職業がらこれ以上覚えたくないです……(^_^;)
見たことがない漢字は使わない
ぶったぎりの一部は浸透してるのでいいんですが、音に漢字を当てるために今まで見たこともないない漢字を探す人がいます。
自分が見たこともない漢字は他の人も読めませんし、書き間違われる可能性も高いです。
当て字にするとしても見たことがあり、読める漢字や意味を知っている漢字の違う読み方を使った当て字にした方が良いですよ。
漢字の意味と組み合わせの意味を知っておく
まーさ
悪い意味の漢字は使わない
たとえばこれらの漢字は名前に使える漢字でしょうか?以下の漢字があなたの名前に使われていたらどう思いますか?
悪、毒、病、殺、死、害、腐、臭、霊、忌、堕、暴、醜、損、敵、虚、盗、狂、犯、殴
こんな質問をするということは、この漢字は名前に使えるんです(^_^;)
ここまであからさまに悪い意味の漢字を使う人はいませんが、「この漢字素敵!」とあなたが思った漢字は知らないだけで悪い意味かもしれません。
仲の良い友達が、「死」や「腐」の意味を知らずに娘の名前につけようとしたら他人事でも止めますよね。
組み合わせで意味が変わる漢字は使わない
名前の響きが良かったり、普段使う漢字でも組み合わせると意味が変わる漢字はたくさんあります。
有名なものだと「海月」「心太」「海星」ですね。普通に読むと「みづき」「しんた」「かいせい」など、どれもありそうな名前ですね。
ただ「海月=くらげ」「心太=ところてん」「海星=ひとで」です。変換すると一発でわかります。
別に気にしないならいいんですよ。ただ読み方を知っている人がこの名前を見たら、「あーうん……。」となるのは間違いないです。
世の中の流行りや親の趣味を名前にしない
まーさ
マンガやアニメキャラの名前をつけない
マンガやアニメのキャラから名前をつける親もいます。マンガやアニメに感動することはありますし、マンガやアニメのキャラの名前が悪いとは思いません。
ただ流行りのアニメキャラの名前は、5年後、10年後に古さを感じます。きっとシワシワネームと揶揄される名前よりも古く感じるはずです。
親の趣味を名前にしない
自分の趣味を子供の名前にする人もいます。親の趣味を子供の名前につけるということは、その子の人生もそうしたいあらわれです。
藤川球児さんのようにプロ野球選手になった人は素晴らしいですが、その裏では何百、何千という子が親の趣味で付けられた名前で人生を左右されているかもしれません。
ディズニーが趣味でミッキー……、ブランド品収集が趣味でシャネル……、音楽が趣味でギター……。もしわたしがそんな名前だったら、名前に反発して生きますね(^_^;)
名前で特定のイメージを持たれない方が、名前のプレッシャーはかからないと思います。
名前には流行り廃りがある
まーさ
名前には流行り廃りがあって、そのときの親が感じる普通の名前は違います。わたしたちが子供のころは、わたしたちの名前に違和感を感じた上の世代もいるんでしょう。
今の若いママ世代の感性とその親世代の感性はまったく違います。20代、30代、40代、50代が思っている普通の名前はそれぞれ違います。
ただいつの時代でも普通より尖った名前の人はいるんです。昔の人の名前だと言っても、古臭いとは限りません。
たとえば
命名研究家の牧野恭仁雄氏は16年7月1日の産経新聞紙面の記事で、キラキラネームは「大正から昭和初期にかけても流行している」として「以利亜(えりあ)」「撒母耳(さむえる)」のような名があったと話す。こうした珍しい名前は当時は埋もれていたが、メディアが発達すると各所で取り上げられ、「ここ20年ほどで大きな流れになった」のだという。
流行り廃りはありますが、一部の人が特別変わった名前をつけるのは今も昔もそれほど変わらないんです。全ては親の感性次第ですね……。
個性は名前ではなく子供自身が作るもの
キラキラネームでとくに問題なのはどれだけ人と違うか、どれだけ個性的な名前かというこだわりが優先されていることだと思います。
いくら子供が可愛くて特別な存在でも、個性的すぎる名前をつける親は「子供に将来どんな大人になって欲しいか」ではなく、「わたしの前でどんな子供であって欲しいか」という感覚を持っていると聞いたことがあります。
子供は個性的な名前をつけなくても、そこにいるだけで十分可愛いんです。子供の間はみんな華があって特別な存在なんです。
そのため、ママやパパはもう一歩先の子供が成長した姿を想像して名前をつけてあげると良いのかもしれません。
ちなみに成長した子供が自分の名前が嫌で、どうしても名前を変えたくなった場合は裁判所に申請することで改名できます。
ただ、子供が将来改名したいと言い出したらショックですよね。そのため将来子供が嫌がらない・親が後悔しない素敵な名前をつけてあげられると良いですね。