対象者限定!アンケ回答者全員に5000円ギフト券

赤ちゃんと初めて入浴!毎日のお風呂の入れ方・時間などの注意点

赤ちゃんのお風呂の入れ方

初めての赤ちゃんとの入浴は緊張しますよね。1回はシミュレートしてみたことがあるはずです。そして気づきます。

まーさ

あれ?わたしが体洗ってるときって赤ちゃんどうすればいいの?

赤ちゃんとのお風呂の入り方は環境によって人それぞれです。慣れてくると自分なりのお風呂の入り方が身についていきます。

ただ最初は誰かに教えて欲しいもの。そこで今回はわたしのお風呂の入り方をお話します。

  • 赤ちゃんとお風呂に入る流れを教えて!
  • わたしが体洗ってるとき赤ちゃんはどうするの?
  • 赤ちゃんとのお風呂は何に注意すればいいの?

こんな疑問を持っている人は、最後まで記事を読んで少しでも安心して赤ちゃんとお風呂に入れるイメージを持ってもらえれば。

赤ちゃんと初めての入浴方法と流れ

まーさ

ワンオペ育児の場合、赤ちゃんとどうやってお風呂に入ればいいのかな?

赤ちゃんの沐浴も緊張したママが、明日からいっしょに入浴と言われても戸惑いますね。まずは赤ちゃんの入浴の流れを押さえてから、詳細や注意点を見ていきましょう。

  • STEP.1
    お風呂にお湯を張る
    お風呂にお湯を張ります。お湯の温度は夏は38度前後、冬は39-40度に設定します。
  • STEP.2
    お風呂前の準備をする
    赤ちゃんの着替えとおむつを部屋に、ママの着替えとバスタオルを脱衣所に用意します。体を洗うガーゼや手桶、ベビーソープも確認しましょう。
  • STEP.3
    ママが先に体を洗う
    赤ちゃんをおむつ1枚にしてバスタオルでくるみ、脱衣所のベビーラックなどに寝かせたら、ママ1人でお風呂に入って素早く頭と体を洗います(目標5分)。
  • STEP.4
    赤ちゃんの体を洗う
    赤ちゃんのおむつを脱がせてお風呂に入れ、ベビーチェアに座らせて体を洗います。体の洗い方は沐浴のときと同じです。
  • STEP.5
    いっしょに湯船に入る
    赤ちゃんといっしょに湯船に入ってスキンシップしましょう。5分以内が目安です。
  • STEP.6
    いっしょにお風呂を出る
    お風呂からいっしょに出て、赤ちゃんをバスタオルで拭いてベビーラックに寝かせます。ママは素早く体を拭いて服を着ます。こちらも目標は5分ですね。
  • STEP.7
    赤ちゃんのケアをする
    赤ちゃんを部屋に連れていき、すぐに水分を拭き取ったらスキンケアやおへそのケアをして服を着せます。最後に母乳やミルクで水分補給しましょう。

家庭によって多少違いはありますが、ワンオペ育児で赤ちゃんと入浴するときのざっくりとした流れはこのようなものです。

赤ちゃんと入浴の疑問点や注意点

まーさ

赤ちゃんとの入浴で色々わからないことを教えて!

生後2ヶ月目からすぐに入浴が必要?

生後2ヶ月からすぐに赤ちゃんと入浴が必要なわけじゃないです。ママの体調が悪かったり、自信がない場合は無理にお風呂に入らず、もう少し沐浴を続けてください。

赤ちゃんといっしょのお風呂はすべて最速最短で済ませるので、赤ちゃんの首が多少すわって扱いに慣れてからでも良いですよ。生後2-3ヶ月を目安に準備してください。

ユニ・チャームのアンケートでも、赤ちゃんと初めての入浴が「生後2ヶ月以上3ヶ月未満」が8.5%、「生後3ヶ月以上」が13.8%ほどいます。焦る必要はありません。

お子様を初めて同じお風呂に入れたのはいつ頃ですか?

赤ちゃんのお風呂アンケート ムーニー妊娠 出産 育児 初めて体験談 - ユニ・チャーム

ママ1人で赤ちゃんと入浴できる?

沐浴に手間取っていたママは、「本当にわたし1人で赤ちゃんとお風呂に入れるの?」と心配しますね。

ベビカムのアンケートによると87%がパパ以外の同居家族がいないので、パパの帰りが遅いときはママが1人で赤ちゃんをお風呂に入れるのは仕方ないようです。

平日の入浴時のパパの在宅状況

0歳の赤ちゃんとママの入浴について | Weeklyリサーチ | ベビカム

ママが体を洗うとき赤ちゃんはどうする?

ママは先に自分の体を洗いますが、その間は赤ちゃんを脱衣所のバウンサーやクーファンなどに寝かせます。わたしはドアを半分開けて、声かけしながら体を洗ってました。

赤ちゃんは服を脱がせて夏場はバスタオルをかけ、冬場は厚手のタオルでくるんで調節します。ただし、おしっこやうんちをすると大変なので、おむつは脱がせません。

脱衣所スペースがないときは、お風呂のふたの上でバスチェアに座らせてガーゼをかけるなど体が冷えないようにします。シャンプーやボディソープが飛ばない注意も必要です。

赤ちゃんの体や頭の洗い方は?

顔を洗う、頭を洗う、体の前面・背面を洗う、かけ湯をするという流れは沐浴と変わりません。洗い方は以下を参考にしてください。

赤ちゃんに使うベビーソープは?

赤ちゃんが使うベビーソープは沐浴と同じです。ベビーソープは長く使うので、使いながら頭皮の赤み、フケ、パサつき、あせもなどトラブルがないか注視しましょう。

わたしのおすすめはドルチボーレのベビーソープです。

ドルチボーレの無添加ベビーソープ

お風呂でうんち・おしっこしたときは?

お風呂に入ると気持ちよくて、うんちをする子もいます。赤ちゃんがお風呂でうんちしたときの対策は以下を参考にしてください。おしっこは気にしなくて良いです……。

ママが生理でも入る必要がある?

ママが赤ちゃんといっしょにお風呂に入る目的は以下の4つですが、赤ちゃんとお風呂に入らないと達成できない目的じゃないですね。

赤ちゃんの入浴の目的

  • 赤ちゃんを清潔にするため
  • 赤ちゃんとスキンシップをはかるため
  • 赤ちゃんの体の変化をよく知るため
  • 赤ちゃんの扱いに慣れるため

ママの体調が悪いときや生理のときは、赤ちゃんを沐浴のようにしてお風呂に入れ、ママは赤ちゃんが寝てからお風呂に入っても構いません。

お風呂の時間帯は決めた方がいい?

赤ちゃんはお風呂で必ず機嫌が良くなるわけじゃないです。ユニ・チャームのアンケートでは、47.8%のママが「子供がお風呂を嫌がることがあった」と回答しています。

お子様はお風呂を嫌がることがありましたか?

赤ちゃんのお風呂アンケート ムーニー妊娠 出産 育児 初めて体験談 - ユニ・チャーム

眠いときやおなかが減ってるときなど機嫌が悪いと体を洗わせてくれないこともあるので、基本的には赤ちゃんが機嫌の良いときにさっとお風呂に入るのがベターです。

なお生後3-4ヶ月ごろから昼夜の区別をつけて生活リズムを作る時期なので、少しずつ決まった時間に赤ちゃんといっしょに入浴するよう調整しましょう。

赤ちゃんが風邪気味の場合は?

赤ちゃんが風邪気味のときはお風呂に入れてはいけません。ただし赤ちゃんの汗や皮脂汚れはきれいにする必要があるので、濡れたガーゼなどで全身を丁寧に拭いてください。

夏場は乳児湿疹やおむつかぶれが心配な季節です。頭や耳周辺、首元、肘の内側、手足の指、脇の下、膝の裏側、太ももの付け根、ちんちん、お股、肛門はきれいにしましょう。

赤ちゃんの動きが激しくなったら?

赤ちゃんのときは首がすわってないことが怖いんですが、首がすわって動きが激しくなると暴れて片手で支えて体を洗うことが難しくなります

そんなときはやっぱりバスチェアがあると便利ですね。リクライニング式のバスチェアなら赤ちゃんの成長に合わせて角度を変えられるので、体を洗うときも便利です。

寝返りができる子の注意点は?

赤ちゃんの入浴に慣れたときに注意するのは、赤ちゃんの落下や入水事故です。脱衣所でベビーラックから落下……バスチェアで暴れてお風呂の中にドボン……があります。

わたしも脱衣所でベビーラックから息子が落ちて発狂しました……。お風呂上がりで体が温まると興奮して動くので、ママが体を拭いて服を着るまでが怖いんです。

赤ちゃんを先にお風呂から出す?

赤ちゃんといっしょにお風呂から出てバスタオルにくるんで、脱衣場のベビーラックなどに寝かせます。その後自分の体をさっと拭いて、赤ちゃんの着替えです。

ただ裸でウロウロできないので、ママ用のバスローブがあるとサッと着て、赤ちゃんのお世話ができて湯冷めしません。赤ちゃんの着替えをして、後から着替えればOKです。

バスローブは意外と安くて3000円ほどで買えるのでおすすめですよ。

入浴後の肌ケアの方法は?

赤ちゃんの肌は、生後3ヶ月ごろから皮脂分泌が減って肌がカサカサに乾燥します。そのためベビーローションを塗って保湿してください。

赤ちゃんの皮膚は皮脂分泌量が少ない

赤ちゃんの肌のおはなし | ビーンスターク(BeanStalk)| 大塚製薬

赤ちゃんは新生児から2-3歳ごろまでは肌の保湿ケアが必要なものだと思ってください。早めに赤ちゃんに合うベビーローションを見つけましょう。

赤ちゃんとお風呂に入るときのポイント

まーさ

うーん、やっぱり心配……。慣れるしかないのかなぁ。

最初は赤ちゃんの扱いに気を使い、少々神経質になります。ただ入浴は毎日なので適度に手を抜いたり、自分なりの時短入浴方法を見つけられるはずです。

お風呂に慣れるまでは家族の協力が必要

もちろん慣れるまでは、家族の協力が必要です。入浴前後の赤ちゃんの受け渡しがあるだけでもゆっくり頭や体を洗えますし、着替えも急ぐ必要がないです。

本当に大変なのは年齢が近い2人目、3人目ができたときの平日のお風呂ですね。家族の協力がないお風呂は戦場です……(^_^;)

お風呂のドタバタは子供が3-4歳まで続きます。とくに子供が2人以上だとドタバタは数倍。泡だらけの赤ちゃんを抱えて、裸でお風呂から飛び出すことも何度あったか……。

パパも赤ちゃんとのお風呂に慣れてもらう

パパが休みの日は、赤ちゃんといっしょにお風呂に入ってもらいましょう。いっしょにお風呂に入るとスキンシップがとれるだけじゃなく、赤ちゃんの扱いにも慣れます。

赤ちゃんといっしょにお風呂に入ることがきっかけになれば、パパも苦手に感じる育児に前向きに取り組んでくれるようになるはずです。

本好き、漫画好きはキンドルアンリミテッドがおすすめです。月額980円で10万冊以上のマンガ、本、雑誌が読み放題です。

今だけ30日間無料体験できるので、まずは試して気に入ったら続ければ良いと思います。