対象者限定!アンケ回答者全員に5000円ギフト券

産後のお風呂とかシャワーっていつからOKなの?入浴時の注意点

出産後のお風呂はいつから

まーさ

産後ってお風呂とかシャワーダメなんでしょ?いつになったら入ってもいいの?

長く大変な出産を無事に終えたら、「とりあえず全部洗い流してスッキリしたーい!」という気持ちになりますよね。ただ、産後はしばらくお風呂に入れきません。

とくに湯船に浸かるのはNG!どれだけ寒い日でも、疲れた身体を癒やしたくても、赤ちゃんが沐浴で気持ち良さそうでも湯船に浸かっちゃダメなんです。

若いときは1週間の半分はシャワーで済ませていたわたしも、入浴しちゃダメ!と禁止されると余計に入りたくなります。

  • なんで出産後はお風呂に入っちゃだめなの?
  • 出産後のお風呂やシャワーっていつからならいいの?

お風呂に入れる目安はだいたい産後1ヶ月です。ただシャワーは平均2-3日は入れません。

まーさ

バレなきゃ大丈夫なんじゃないの……?

という人はこの記事を読んで産後すぐにお風呂に入る危険性を知ってください。今回は産後すぐのお風呂に入る危険性と入浴時の注意点についてお話しますね。

出産後すぐのお風呂がダメな理由

まーさ

出産後ってなんでお風呂入っちゃダメなの?

産後の体は出産で体力を消耗しています。また経腟分娩で産道や膣口、会陰が傷ついていたり、分娩介助のために会陰切開をすることもあります。

このように体力が落ちていて、分娩時の裂傷や切開傷があると細菌に感染しやすく、産褥感染症(産褥熱)を起こす可能性があります。

産褥感染症にかかると38度以上の熱が続き、頭痛、腹痛、吐き気、筋肉痛、悪露停滞などいろんな症状が併発して、重篤な状態に至る恐れもあります。

雑菌は水分があればすぐ繁殖します。湿気が多いお風呂の中は雑菌だらけだと知ってる人も多いですよね。

健康で体力があるときは問題ないんですが、傷口がたくさんあり、体力が衰えている出産後は感染症予防のために湯船に浸かってはいけません。

デリケートな膣口周辺や子宮内部、会陰部の傷が癒えて、ある程度体力が回復するまでは慎重なケアが必要なんです。

出産後のシャワーや入浴はいつから?

まーさ

じゃあ出産後のシャワーとか入浴っていつごろからならOKなの?

出産後のシャワーはいつから?

まずシャワーは病院によって対応が違います。出産後に「明日からシャワーは大丈夫。」言われることもありますが、一般的には2-3日で許可が出る場合が多いようです。

2-3日後はきついなぁと思いますが、病院によっては退院後や産後1週間はダメと言われるケースもあるそうです(;_;)

出産後の入浴はいつから?

湯船のお湯はシャワーのように流水じゃないので潜伏菌が多く潜んでいます。入浴はシャワーより膣にお湯が入りやすいので、膣口の傷が塞がるまでは控えた方が良いです。

風呂の残り湯は使っても良い? 衛生微生物研究センター

風呂の残り湯は使っても良い? | 衛生微生物研究センター

出産後の膣口の傷は2-3週間で塞がりますが、産褥感染症を防ぐには1ヶ月健診で医師に入浴の許可をもらってからです。

出産後からシャワーまでの期間は?

お風呂好きな人には、出産後にシャワーも浴びちゃダメな生活はつらすぎますね。一応出産後は蒸しタオルで体を拭いてもらえるので、数日間は蒸しタオルで我慢してください。

産後の入浴で気をつけること

まーさ

はぁーようやく産後1ヶ月経ったー♪これでお風呂入れるけど注意することってあるのかな?

きれいなお湯で入浴する

誰かが入った後に湯船に入ると、レジオネラ菌などの細菌が繁殖しています。そのため膣周辺の傷が塞がっていても、しばらくはきれいなお湯で入浴しましょう。

たとえパパが仕事で疲れて帰ってきても、産後はママが一番風呂でなければいけません。

お風呂に長く浸からない

半身浴や長風呂が趣味の人もいますね。そのため医師から入浴許可が出たら、長くお風呂に入ってストレス発散したいと思うかもしれません。

ただお風呂に長く浸かって体が温まりすぎると、悪露の出血が増える可能性もあります。そのため、しばらくは長風呂をしないでください。

お風呂のお湯を熱くしない

疲れているときは熱いお風呂に入って「ふ~~。」と一息つきたい気持ちもわかりますが、お湯はぬるめにしましょう。

長風呂と同じで、熱いお風呂に入ると悪露の量が増える可能性があります。産褥期を抜ける産後8週間、余裕を持って2ヶ月を過ぎてから徐々にお湯の温度を高くしましょう。

悪露の状況を踏まえる

悪露は産後2週間~1ヶ月で止まりますが、それ以上続くこともあります。悪露が続いたり体調が悪い場合は、湯船に浸かるのは避けてください。医師の許可をもらっても、体調管理するのは自分です。

お湯漏れしないか確認する

産後に入浴すると膣からお湯漏れすることがあります。これは出産で広がった骨盤が閉じていないからです(膣の筋肉の緩みや膣口が広い場合も)。

骨盤は産後6ヶ月までに閉じていくものですが、なかなか閉じなかったり、閉じる際に歪む人もいます。骨盤の回復具合を見るために、注意しながら入浴しましょう。

産後のお風呂がこんなに嬉しいなんて

1ヶ月健診で母子ともに問題なければ、ほとんどの医師が入浴許可を出してくれます。

心はもうウキウキ。シャワーばかりで入浴できなかったママと沐浴だった赤ちゃんが、初めていっしょにお風呂に入ることができます。

わたしも病院で「もうお風呂も良いですよ。」と言われると、それからは赤ちゃんといっしょにお風呂に入ることしか考えられなくなりました。

お家に帰るとまだ夕方前なのに、すぐにバスタブを洗ってお湯を溜め、いそいそと赤ちゃんいっしょに入湯……至福……。

赤ちゃんの気持ちよさそうな顔を見ながら、お湯に浸かって体を温めることがこんなに幸せな気分になるなんて知りませんでした。

まぁお風呂には何回か入ると飽きますし、今後の育児を考えるなら赤ちゃんの入浴はできればパパの育児にしたいですね(^_^;)

もう一つ入浴の注意点として、赤ちゃんとの初めての入浴のイロハがありました。詳しくは以下を参考にして、赤ちゃんとのお風呂を楽しんでください。