対象者限定!アンケ回答者全員に5000円ギフト券

赤ちゃんのミルク吐き戻しはいつまで続く?対策と吐いた後の処理

ミルクの吐き戻し対策とその後の処理

いつものように赤ちゃんに授乳をしてゲップをさせた後にしばらく寝かせていると、「ゴボッ」と赤ちゃんが母乳を吐き戻しました。

まーさ

ちゃんとゲップさせてるのに……。わたしのおっぱいまずいのかしら……。

赤ちゃんは生後3ヶ月までは、よく吐き戻します。ミルクでも吐き戻すので、ママが乳腺炎でない限り母乳に原因があるわけじゃないと思います。

  • じゃあなんで赤ちゃんは吐き戻しをするの?
  • 吐き戻しの対策って何かないの?
  • 赤ちゃんが吐き戻した後の処理はどうするの?

赤ちゃんが母乳を吐き戻すのは仕方がないことです。ただママは、赤ちゃんの吐き戻し原因の見極めと吐き戻した後の対処が大切です。

この記事を読めば赤ちゃんが吐き戻しをする原因と対策がわかりますよ。

赤ちゃんが母乳・ミルクを吐き戻す原因

まーさ

なんでうちの子はこんなにミルクを吐き戻すのかな?

母乳を飲み過ぎたから

新生児の胃の容量は30ml-50mlほどしかないため、母乳やミルクを飲み過ぎると口から溢れます。これを「溢乳いつにゅう」と言います。

また生後間もない赤ちゃんの内臓は臓器の隙間が多く、食道と胃のつなぎ目(胃の入口)がゆるいため、ちょっとした衝撃で口から母乳が溢れてしまいます。

ただ生後3ヶ月には胃の容量が100mlを超えて吐き戻しにくくなります。ちなみに赤ちゃんの胃の容量は生後6ヶ月で150ml-200ml、1歳で200ml-300mlと大きくなります。

空気もたくさん取り込むから

新生児は母乳をうまく飲むことができず、空気もたくさん飲み込みます。母乳と空気を1:1の割合で飲み込むそうです。

そのため授乳後は背中を叩いてゲップを出しますが、うまく空気を出せずに母乳までいっしょに吐き戻すことがあります。

消化器官が未発達だから

新生児が母乳を吐き戻す原因は、消化器官が未発達のためかもしれません。

とくに早産で産まれた赤ちゃんは体の機能が未熟な可能性があり、食道・胃・腸などの働きが悪いため消化できず吐き戻しや下痢の原因になることがあります。

季節性の病気にかかったから

季節性の病気で多いのが、胃腸炎を伴う嘔吐下痢症です。嘔吐下痢症とは、ロタウイルスやノロウイルスなどの感染症です。

嘔吐下痢症を発症すると、最初の嘔吐から5-6時間は何も飲めません。無理に飲ませると胃の内容物を全て吐き戻す可能性があります。

赤ちゃんが授乳の度に吐き戻したり、吐いた後に機嫌が悪い場合は病気の可能性もあるので、様子を見て病院に連れていきましょう。

先天性の病気を持っているから

先天性の病気が原因で母乳やミルクを吐き戻す赤ちゃんもいます。たとえば、「幽門狭窄症ゆうもんきょうさくしょう」「胃軸捻転症いじくねんてんしょう」「ミルクアレルギー」などです。

それ以外の吐き戻しは咳をしたり、胃の内容物を戻す嘔吐に近いアクションになります。

母乳・ミルクの吐き戻し対策

まーさ

どうしたら吐き戻しを防げるのかな?なにかいい方法ない?

新生児期~生後3ヶ月の赤ちゃんの吐き戻しは、体の構造上ある程度仕方ないことです。

吐き戻しを気にして授乳を控えるわけにはいかないので、赤ちゃんが飲みたいだけ飲ませましょう。ただし以下に気をつけて、なるべく吐き戻しを予防します。

ゲップ出しに時間をかける

赤ちゃんのゲップは一度出してもまだ空気がおなかの中に残っていて、時間差で「ゲフッ」ということがよくあります。

赤ちゃんを寝かせたときにゲップが出ると溢乳の原因になりますし、吐き戻しで呼吸が阻害される可能性もあるので、ゲップに時間をかけてから寝かせましょう。

ゲップ後もすぐ寝かせない

赤ちゃんに授乳するときは、頭を少し上にして飲ませます。吐き戻しが多い赤ちゃんは、縦抱き姿勢の授乳も試してください。

吐き戻しやすい赤ちゃんは、一度ゲップを出した後もしばらく抱っこしてから寝かせるなどの工夫をしましょう。

空気が入らないように授乳する

授乳をするときは、乳首が赤ちゃんの口にしっかり入るように調整します。

ミルク授乳は、哺乳瓶の角度で空気が入らないようにできます。赤ちゃんの口に対して哺乳瓶を90度にすると飲みやすくなるので、そこから授乳にベストな角度を探りましょう。

また、赤ちゃんが飲みやすい体勢を見つけることも大切です。上手に飲めるようになれば、空気を取り込む量も減ります。

1回のミルク量を少なくする

ミルクは母乳に比べて消化時間がかかるので、大量に飲むと吐き戻します。そのため、量を少なめにして授乳しましょう。飲み足りないなら、少しずつ追加すればOKです。

母乳・ミルクの吐き戻し後の対処法

まーさ

もし赤ちゃんが吐き戻したら、どうやって後処理をすればいいのかな?注意することってある?

きれいに拭き取る

赤ちゃんが吐き戻して顔の周りが汚れたら、ガーゼやウェットティッシュできれいに拭きとってください。母乳やミルクが残ると、異臭の原因になります。

また吐き戻しが服の中や首回りのしわ、耳の後ろなどに残ると、匂いだけじゃなくかぶれの原因にもなります。大量に吐き戻した場合は、着替えもしてください。

吐きたいだけ吐かせる

赤ちゃんが授乳の途中で一度吐き戻したら、すぐに授乳を再開しないでください。

飲んだ母乳やミルクがまだ胃の容量をオーバーしているかもしれませんし、空気が残っているかもしれません。まずは空気にしろ母乳にしろ、吐きたいだけ吐かせましょう。

いつもどおりゲップを出すように赤ちゃんを抱えてトントンしながら様子を見ます。

必要な母乳・ミルクを飲ませる

必要な母乳やミルク量に達していない場合や赤ちゃんが飲みたがった場合は、もう一度飲ませてあげます。

ただし、一度吐き戻した赤ちゃんは、繰り返し吐き戻す可能性があります。様子を見ながら少しずつ授乳し、吐き戻しを繰り返す場合は小児科を受診しましょう。

ミルクの場合は、温度の刺激でまた吐き戻すかもしれません。ミルクが冷えていたら、少しだけ温めて飲みやすくしてください。

吐き戻しを繰り返す場合

授乳を再開しても赤ちゃんが繰り返し吐き戻すと、母乳不足になる可能性もあります。赤ちゃんの授乳量や吐き戻しの量をメモして、小児科で状況を説明してください。

母乳やミルクの量が足りているかどうかは、授乳量だけじゃなくおしっこの回数やうんちの回数でも判断できます。

赤ちゃんの吐き戻し対策のまとめ

赤ちゃんは生後3ヶ月ごろまでは吐き戻しが多いので、初めはびっくりすると思います。ただ、ほとんどの吐き戻しは飲み過ぎか空気の入りすぎです。

「授乳→安定させる→ゲップさせる→安定させる→寝かせる」の流れで、時間をかけてスキンシップしながら授乳をして、ゆっくり寝かせてあげましょう。

しばらくするとつ胃が大きくなって上手に母乳を飲めるようになりますし、吐き戻しも徐々に減るので心配しないでください。

ただし吐き戻しをすると母乳量がわからなくなります。そのため母乳不足だけは注意して、しっかり飲ませましょう。

もともとの母乳の出が悪いと感じたら、母乳育児用のハーブティーを試してください。

\ 30日間全額返金保障で安心! /

ほほえみママミルクブレンド

以下で母乳育児用ハーブティを比較してるので参考にしてください。

夜中の吐き戻しの処理は眠くて大変だと思いますが、母乳不足に注意して早く赤ちゃんを成長させてあげましょう。