対象者限定!アンケ回答者全員に5000円ギフト券

胎児の五感の発達は?視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚の時期と順番

まーさ

おなかの中にいる赤ちゃんは五感ってあるのかな?五感ってどんな風に発達するの?

妊娠中におなかの中に赤ちゃんがいることをなかなか実感できない人はいますが、妊娠中期に入って少しするとその感覚は大きく変わります。

それは赤ちゃんが胎動を始めるからです。胎動が始まる目安は妊娠20週前後で、胎動が始まると妊婦は赤ちゃんがいる感覚を強く実感できるようになりますね。

「わたしの声聞こえるかな。」「おなかポンポンしたらわかるかな。」「部屋暗くしたらぐっすり寝てくれるかな。」と、人を相手にするように考えるようになります。

もちろんこの考え方は間違っていません。なぜなら視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚の五感は、赤ちゃんが胎内にいるうちにある程度成長するからです。

そこで今回は赤ちゃんの視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚の五感が胎内でどのように発達するか、時期と順番などについてお話します。

胎児の五感はどう発達する?

まーさ

胎児の五感って具体的にどんな風に発達するの?

胎児の視覚の発達

胎児の目の形成は妊娠4週ごろから始まり、目のもとになる眼胞から水晶体原基や網膜原基などの器官が作られます。またこのころから視神経も作られ始めます。

妊娠18週ごろには脳と視神経がつながります。このとき胎児の目はまだ閉じてますが、まぶたの下で少し目が動くようになります。

妊娠25週過ぎには目を覆っていたまぶたが開くことで寝てるときに目を閉じ、起きてるときに目を開けてまばたきするようになります。また光を感じだすのもこのころです。

妊娠28週ごろは光や暗さを敏感に感じるようになります。そのためママが暗い部屋から明るい外に出た時には、胎児が反応して胎動することもあります。

妊娠30週を過ぎると胎児は明るさを感じて目を閉じ、暗さを感じて目を開ける瞳孔反射どうこうはんしゃをするようになります。

このころ胎児には睡眠の周期ができ始めます。妊娠30週を過ぎると睡眠周期が40分サイクル(20分起きて20分眠る)になり、エコーでも覚醒の様子がわかるようになります。

さらに妊娠34週を過ぎると少しずつ目が見えるようになります。視力は大体0.02-0.03程度で新生児とほぼ同じ視力です。

ヒト胚子・胎児における視覚器の形成について|京都大学 大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 病理学研究室

胎児の聴覚の発達

胎児は妊娠4-5週ごろに耳の溝や隆起が起こり、内耳、中耳、外耳を作り始めます。妊娠8週ごろには三半規管や耳たぶなどができて、耳の形が整ってきます。

妊娠12週には中耳ができあがり、妊娠16週ごろには内耳と中耳がつながります。さらに妊娠20週を過ぎるころに外耳が形成されます。

また妊娠20週ごろには、すでに胎内でママの血液が流れる音や心臓の音が聞こえています。つまり胎児は胎内で4ヶ月以上も血流や心臓の音を聞きながら育つんです。

妊娠28-30週を過ぎるとおなかの外の雑音や人の話し声が聞こえるようになり、高音・低音も聞き分けるようになります。

ただし胎児がよく聞こえるのは高音なので、ママや子供・女性の声によく反応します。パパの声が低音で渋いバリトンボイスだと、胎児ははあまり聞き取れません。

また胎児とママの感覚はいろいろつながっています。たとえばママが好きな音楽を聞いたり、何かに興奮したときはその感覚が赤ちゃんに伝わって胎動が激しくなったりします。

胎児&新生児の五感の発達【聴覚の発達】 – gooベビー

胎児の味覚の発達

胎児の口は初めにくぼみができ、それが左右に大きく裂け目のように広がります。妊娠5週目には上唇を作る鼻の下の組織が隆起し、妊娠7週ごろに口唇ができ始めます。

妊娠8週には口とつながる鼻の形ができ、妊娠12週ごろに口蓋(口腔の上側)ができます。

また味を感じる味蕾が形成されるのも妊娠8週前後で、妊娠12週過ぎには味蕾は成人並に発達して舌・歯肉・頬粘膜・唇・食道上部にまで分布します。

このころに胎児は羊水を飲み、尿として排出し始めます。さらに妊娠20週を過ぎには舌や口腔内の感覚が完成し、甘味と苦味を感じるようになります。

味覚には旨味、甘味、塩味、酸味、苦味がありますが、味蕾は反射によって酸味は腐敗物、苦味は毒物と脳にシグナルを出します。それぞれの味覚は以下のように認識します。

味覚の認識

  • 旨味|アミノ酸、核酸
  • 甘味|糖
  • 塩味|ミネラル
  • 酸味|腐敗物
  • 苦味|毒物

妊娠30週にはおなかが膨らむほど羊水を飲み、横隔膜を刺激して痙攣が起こります。この痙攣がしゃっくりです。

そのため、小さな胎動が連続で起こっている場合はしゃっくりの可能性があります。

口唇裂口蓋裂などの先天異常|口腔外科相談室|日本口腔外科学会

味覚は胎児の頃からできあがる|健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS

胎児の嗅覚の発達

胎児の鼻は鼻の穴になるくぼみができ、妊娠6-7週ごろから鼻の突起ができて徐々に形が作られます。

妊娠9週ごろに嗅上皮と匂いを感じる嗅細胞が形成され、妊娠12週ごろに鼻骨が形成されると鼻の高さがでてきます。

妊娠20週には嗅覚が発達し始め、妊娠25週を過ぎると鼻の穴も開通して妊娠28-30週に嗅覚が完成します。

そのころの胎児は羊水に溶けた食べ物の匂い成分を感じるので、妊婦の妊娠中の食事が出産後の赤ちゃんの食べ物の好みに影響を与えると言われています。

以下は英国営放送局BBCによって胎内をスキャンした映像から制作された動画です。

胚に凹凸ができ移動しながら組み合わさって、徐々に赤ちゃんの顔が作られます。普段何気なく見る顔のパーツが、これだけ複雑な動きで作られることを知ると感動しますね。

How the human face is formed: Video shows how a baby’s unique features develop in the womb | Daily Mail Online

胎児の触覚の発達

触覚と皮膚感覚(触覚、温度覚、痛覚、圧覚)の中の一つで、これらの皮膚感覚は胎児のうちに備わります。

胎児の触覚は他の五感より発達が早く、妊娠8週には手で子宮壁に触れたり、妊娠14週ごろには口に手を持っていき、妊娠20週を過ぎると指を吸う動きをする子もいます。

これは自己の認識と外界の認識をする学習が始まっているためと考えられます。以下の動画を見ると、胎児が動いたり、指しゃぶりしたり、あくびをする様子がわかります。

妊娠18-20週ごろに始まる胎動も皮膚感覚による学習の一種です。ママのおなかを蹴るというより足で押すことで感触を確かめています。

妊娠24-25週には羊水の感触や温度を感じ、妊娠26週以降には痛覚ができはじめます。

新生児にも脳の機能局在があり、触覚刺激が脳の発達に重要なことを確認(全頭型NIRSプローブを開発) — 京都大学

赤ちゃん&子育てインフォ|インターネット相談室 【】Q&A|母子衛生研究会

視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚の発達順番

まーさ

視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚って同時に発達してるんだね。どの五感の発達が一番早いのかな。

胎児の身体機能は並行で発達するので順番は難しいんですが、1番最初に機能し始めるのは触覚、2番目が聴覚、3番目が視覚、4番目が味覚、最後が嗅覚だと思います。

五感の発達を1つ1つ見ていくと、胎児がすごいスピードで成長することがわかりますね。

妊婦は妊娠期間中は長く感じるかもしれませんが、このように猛スピードで成長する赤ちゃんにとっては、おなかの中の期間はほんの一瞬です。

がんばって成長している赤ちゃんのためにも質の高い睡眠、バランスの良い食事など正しい生活習慣を心がけて、良い胎内環境を作りましょう。

赤ちゃんが元気に成長していることがわかると、いろいろ話しかけたくなりませんか?

医学博士の池川明氏によると、産まれる前のことを覚えている「胎内記憶」を持つ子供は3割もいるそうです。

妊娠30週を過ぎたらパパもちょっと高めの声で話しかけてみてください。もしかしたら、何年かして「パパの声聞こえたよ。」と子供が教えてくれるかもしれませんよ。