対象者限定!アンケ回答者全員に5000円ギフト券

生まれる前の記憶を持つ子の割合、胎内記憶の科学的な根拠は?

生まれる前の記憶を持つ子の割合

たろ

ママのおなかの中はあったかくてー、早くママに会いたくなったから、細い道を通って出てきたらママがいたんだよ!

「赤ちゃんには生まれる前の記憶がある」という話を聞いたことがありますね。生まれる前とは、おなかの中にいたときということです。

テレビや書籍、ネットでは「子供が突然ママのおなかの中にいたときの出来事を話し出してびっくりした。」という話を見かけます。

この生まれる前の子供の記憶を「胎内記憶たいないきおく」と言います。以前、わたしもうちの子供たちに聞いたことがありますが、残念ながら胎内記憶はありませんでした。

  • 胎内記憶ってほんとにある?科学的にありえるの?
  • 胎内記憶がある子ってどれくらいいるの?
  • 胎内記憶ってどんな記憶が残ってるものなの?

胎内記憶はファンタジーな感じがするので、あってほしい人はそれなりにいますよね。

というわけで、胎児のころの記憶を子供が覚えていることは科学的にありえるのかをお話しますね。

胎内記憶は科学的に本当?嘘?

まーさ

胎内記憶って科学的にありえることなの?

胎内記憶とは胎児の記憶

胎内記憶とは赤ちゃんがママのおなかの中いたときの記憶で、胎児よりも前の記憶(中間生記憶)や生まれたばかりの記憶(誕生記憶)とは違います。

日本では池川クリニックの池川明院長が胎内記憶の第一人者として知られています。また、海外では胎児や新生児の知覚や記憶力について研究されているようです。

1970年代後半から、胎児や新生児のすぐれた知覚や記憶力について書かれた本が、日本で相次ぎ翻訳出版されました。『暴力なき出産』フレデリック・ルボワイエ(仏 1974)、『胎児は見ている』トマス・バーニー(米 1981)、『誕生を記憶する子供たち』デーヴィッド・チェンバレン(米 1988)などがあり、僅かですが関心を持つ人が出てきます。

胎内記憶を持って生まれてくる赤ちゃん|『生まれた意味を知れば、人は一瞬で変われる』|池川明|cakes(ケイクス)

子供が胎内記憶を話すのはいつ?

子供が胎内記憶を話し出すのは、言葉によるコミュニケーションができるようになった3歳前後で、以降は少しずつ胎内記憶が失われていくと言います。

胎内記憶を子供に聞くと、「おなかの中は真っ暗で狭かった。」「この場所は前に来たことがある。」「ママが◯◯って言ってた。」など具体的なエピソードを話します。

科学的に見た赤ちゃんの記憶

「胎内記憶は科学的じゃない。」という人はいます。というのも人間は3歳以前の記憶がほぼ残らず(幼児期健忘)、赤ちゃんは記憶ができないと考えるためです。

ただ胎児や赤ちゃんには長期記憶がないだけで、短期記憶はあります。

チンパンジーの胎児にある音を聞かせた後に母体に不快な振動を与える条件付けをして生後1ヶ月と2ヶ月でその音を聞かせたところ、その音のみモロー反射が起こりました。

乳幼児期の記憶の保持期間

子どものときのことを覚えていないのはなぜ? | 日本心理学会

名古屋大学大学院情報科学研究科の川合伸幸准教授によると、赤ちゃんの記憶が長期的に残らない理由は「記銘の失敗」と「検索の失敗」だそうです。

1つは,乳幼児期の学習は未熟で,記憶をうまく固着できない(記銘の失敗)とする考えです。もう1つは,記憶の貯蔵に必要とされた神経ネットワークが,後に発達したものに飲み込まれて,当時の記憶を思い出せない(検索の失敗)とする考えです。それぞれに合致する結果があり,完全に否定できませんが,これまでのところ,検索の失敗説のほうが支持されているようです。

子どものときのことを覚えていないのはなぜ? | 日本心理学会

もし胎内記憶があるとすれば、一部の子供は「検索の失敗」をしないで胎児の記憶を思い出す可能性も否定できないことになりますね。

胎内記憶がある子供の割合

まーさ

うーん、どっちなんだろ……。胎内記憶がある一部の子供ってどれくらいいるのかな?

池川クリニックの池川明院長は、何度も胎内記憶を持つ子供を調査しています。

その調査によると2歳半から4歳半の子供のうち胎内記憶を持つ子供は33%もいるそうです。なお、調査概要は以下で確認できます。

Prenatal Memory Network » 胎内記憶の調査

私がこれまでにおこなったアンケートでは、じつに三人に一人の子供に胎内記憶があるという結果が出ています。なかでも信頼できる調査は、二〇〇二年から二〇〇三年にかけて、長野県諏訪市の全保育園と幼稚園二園、塩尻市の全保育園に通う母子三六〇一組のご協力を得て実施した、大規模なアンケート調査です。
この調査は、胎内記憶に興味のある親子だけでなく、ごく一般の親子を対象にしていますから、統計的に価値の高いものになっています。調査によると、胎内記憶を持つ子供の割合は、全体の三三パーセントでした。

著者: 池川明「ママ、生まれる前から大好きだよ!」

胎内記憶を持つ子が33%いるという結果を知って、我が子に胎内記憶があるか聞きたくなったママもいますね。ただし自発的に胎内記憶を話し始める子は2%しかいないそうです。

子供にうまく胎内記憶を聞くために大切なことは、ママが「胎内記憶はある!」と思いこんで恣意的な誘導をしないことです。

子供に余計な情報は与えずに、「○○は生まれる前はどこにいたか覚えてる?」「ママのおなかの中のこと覚えてる?覚えてない?」のように、シンプルに聞くのが良いそうです。

胎内記憶を信じる人の割合

まーさ

胎内記憶を信じてる人ってどらくらいいるのかな。

コンビタウンが行った胎内記憶に関する調査によると、半数以上の人が胎内記憶を信じているようです。

胎内記憶についてどう思いますか

【コンビタウン】胎内記憶|妊娠・出産&口コミ情報サイト

信じる|209人(51.1%)
よくわからない|169人(41.3%)
信じない|26人(6.4%)
知らなかった|5人(1.2%)

子供が話した胎内記憶の内容

また子供が話してくれた胎内記憶は、以下の内容が多かったそうです。

胎内記憶の内容

明るさや色について|40%
胎内の様子|31%
外の声が聞こえた|25%
出産時について|21%
胎内での自分の姿勢|16%
自分の動き|15%
温感(温かい・冷たいなど)|15%
音楽が聞こえた|14%
妊娠時のパパ・ママについて|7%
自分の呼び名|5%
へその緒について|2%
妊娠以前のパパ・ママに付いて|1%
その他|5%

胎内記憶が存在して欲しいという思い

まーさ

個人的には胎内記憶は信じてないけど、あったら嬉しいとは思うかな。

ちなみに、わたしは中間生記憶(胎児より前の記憶)はまったく信じていません。

胎内記憶は「記銘の失敗」と「検索の失敗」が起こらなかったためという一応の可能性はありますが、中間生記憶にはまったく根拠がないからです。

と言っても胎内記憶のすべてを信じてるわけじゃなく、「存在して欲しいな。」と思う程度。まぁ何となく人前では「胎内記憶はない。」とは言いづらい気がします。

わたしと同じように「胎内記憶の全ては信じているわけではない。」「にわかには信じられない。」と思っても、公には言えない人もいるんじゃないかと思います。

ちなみに胎内記憶をあまり信じてないわたしでも、「わたしがあなたを選びました」、「ママ、生まれる前から大好きだよ!」を読むと、脱水症状を起こすくらい泣いてしまうわけですが(^_^;)

本をたくさん読む人は電子書籍が安くて便利ですよ。わたしのおすすめは圧倒的にキンドルペーパーホワイトです。