対象者限定!アンケ回答者全員に5000円ギフト券

緊張性迷路反射の役割は?出現・消失時期と発達障害との関係

緊張性迷路反射

赤ちゃんには生きるためにいろんな反射行動が備わっています。赤ちゃんに大切な反射は、大きく「原始反射」と「姿勢反射」があります。

  • 原始反射とは
    脊髄、脳幹に反射中枢をもち、ある刺激に対して中枢神経系を経由して起こる反射行動のこと。原始反射の多くは、胎児のときから備わっているが、神経機構の発達に伴って徐々に消失する。
  • 姿勢反射とは
    姿勢や平衡を維持するために、乳児の成長に伴って発現する反射行動のこと。神経中枢による筋緊張反射(原始反射)と姿勢や平衡を維持する反射に分けられる。

今回ご紹介するのは、姿勢反射の「緊張性迷路反射」です。

赤ちゃんに必要な緊張性迷路反射とは、どのような反射なのでしょうか。また、出現時期や消失時期はいつなのでしょうか。

緊張性迷路反射の確認方法、出現しない場合の原因と合わせてお話したいと思います。

緊張性迷路反射とは

緊張性迷路反射(きんちょうせいめいろはんしゃ|tonic labyrinthine reflex)には、「前方緊張性迷路反射」と「後方緊張性迷路反射」があります。

前方緊張性迷路反射

前方緊張性迷路反射とは、赤ちゃんを座位の姿勢から頭を前方に傾ける、または赤ちゃんをうつ伏せ(腹臥位)にすると手足を曲げ、背中を丸めて屈曲優位の姿勢をとる反射行動のことです。

うつ伏せの場合、赤ちゃんは手足を折りたたむように身体の下に持っていきます。

後方緊張性迷路反射

後方緊張性迷路反射とは、赤ちゃんを座位の姿勢から頭を後方に傾ける、または赤ちゃんを仰向け(仰臥位)にすると手足と身体を伸ばし、背を反らせた伸展優位の姿勢をとる反射行動のことです。

[/youtube]

緊張性迷路反射の出現理由

赤ちゃんは、前方緊張性迷路反射と後方緊張性迷路反射を繰り返すことで、身体の屈曲と伸展を繰り返して、体幹を鍛えています。

また、身体と頭の協調運動によって、前庭系(前庭器、前庭神経、前庭神経核)の発達に寄与し、身体のバランスを取るための調整をしています。

緊張性迷路反射の出現時期・消失時期

川端秀仁・かわばた眼科院長|目と手の運動協応:字がマス目におさまらない | レデックス株式会社

緊張性迷路反射はいつから?

前方緊張性迷路反射の出現時期は、胎児の姿勢からもわかる通り、在胎12週から見られます。一方、後方緊張性迷路反射は、出生時に出現します。

緊張性迷路反射はいつまで?

前方緊張性迷路反射は、生後4-6ヶ月ごろに消失しますが、完全に消失せずに残る子もいます。消失せずに残る子はうつ伏せ寝でよく眠る傾向があります。一方、後方緊張性迷路反射は、3歳までに消失します。

緊張性迷路反射が正しく出現・消失しない場合の異常

正しく出現しない原因

緊張性迷路反射の出現時期に、頭と身体の動きがバラバラになる場合(うつ伏せで抱きあげた赤ちゃんが身体を反らせたり、仰向けで抱きあげた赤ちゃんが身体を丸めたなど)は、反射中枢である脳幹の異常などを疑います。

消失しない原因

緊張性迷路反射が消失せず残った場合も、同様に反射中枢である脳幹の異常などを疑います。

緊張性迷路反射が残ると、頭と身体の協調運動がうまく行えなかったり、全身のバランス感覚が悪かったり、空間認識能力が発達しないことが考えられます。

そのため、姿勢が良くない・定まらない、運動が苦手、疲れやすい、論理的思考が苦手、集中できないなどの弊害があります。

発達障害との関係性

緊張性迷路反射が消失せず残っている子は、上記の特徴から発達障害、とくにADHD(注意欠陥多動性障害)を疑います。

ADHDの主な症状は、「不注意」「多動性」「衝動性」ですが、緊張性迷路反射が消失せずに残ると、姿勢が良くない・定まらない、集中できないなどの弊害によって、「不注意」「多動性」に影響を与えます。