対象者限定!アンケ回答者全員に5000円ギフト券

【妊婦・産婦関連用語】初妊婦、経妊婦、初産婦、経産婦の意味

初妊婦、経妊婦、初産婦、経産婦の意味

妊娠をしている女性を表す言葉、出産をした女性を表す言葉はいろいろあります。

産科婦人科用語集によると、妊娠している女性を「妊婦にんぷ」と言い、出産直前や出産直後の女性を「産婦さんぷ」と言います。妊婦と産婦を合わせて「妊産婦にんさんぷ」という言い方もします。

さらに、1度出産を経験してそれ以降に妊娠した妊婦を「経産婦けいさんぷ」と言います。

他にも妊婦・産婦に関連する用語はたくさんあるので、言葉の意味と正しい使い方を押さえておきましょう。

妊婦に関連した用語

妊婦は妊娠した女性を表す一般的な言葉です。その他にも未妊婦、初妊婦、経妊婦という関連用語があります。

未妊婦とは

未妊婦みにんぷとは、1度も妊娠してない女性のことです。ここで言う妊娠の定義は受精卵が着床したことじゃなく、医師が妊娠確定した妊婦のことです。

初妊婦とは

初妊婦しょにんぷとは、初めて妊娠を経験している最中の女性を言います。

経妊婦とは

経妊婦けいにんぷとは、1回以上の妊娠を経験した女性を言います。

産婦に関連した用語

産婦は出産直前や出産直後の女性の総称ですが、具体的には本陣痛から出産~後産完了までのことです。その他にも、未妊婦、初妊婦、経妊婦という関連用語があります。

未産婦とは

未産婦みさんぷとは、妊娠22週以降の分娩を経験したことがない女性のことです。妊娠22週以降の分娩とは、出産だけじゃなく死産も含みます。

初産婦とは

初産婦しょさんぷとは、妊娠22週以降の分娩を初めて経験する女性のことです。

経産婦とは

経産婦けいさんぷとは、妊娠22週以降の分娩を1回以上経験した女性のことです。

妊婦・産婦の定義と関連用語の使い方

正確に言うと、妊婦は妊娠中の女性(妊娠発覚から陣痛まで)、産婦は分娩中の女性(陣痛から後産まで)ということです。

妊婦・産婦の関連用語

  • 妊婦|妊娠している女性
  • 未妊婦|1度も妊娠をしたことがない女性
  • 初妊婦|初めて妊娠を経験している最中の女性
  • 経妊婦|1回以上の妊娠を経験した女性
  • 産婦|出産直前から出産直後までの女性
  • 未産婦|妊娠22週以降の分娩を経験したことがない女性
  • 初産婦|妊娠22週以降の分娩を初めて経験する女性
  • 経産婦|妊娠22週以降の分娩を1回以上経験した女性

このように妊婦・産婦に関連した用語はたくさんあって複雑です。中には間違って使ってる言葉もありますね。

たとえば、井戸端会議で「わたし2人目だから経産婦なのよー。」というのは、「わたし2人目だから経産婦になる予定なのよー。」という使い方が正しいです。

また、臨月の妊婦でも分娩が始まるまでは初産婦とは言いませんし、妊娠22週未満の流産を繰り返しても初産婦や経産婦とは言いません。

ただしこれは医療分野で使われている妊婦・産婦の定義なので、わたしたちが厳密に使い分ける必要はないと思います。

1つ注意ですが、労働基準法で使う「妊産婦」は「妊娠中、または産後1年未満の女性」を表します。これは妊婦の働き方に関わることなので、以下を参考にしてください。


赤ちゃん & 子育てインフォ | 公益財団法人母子衛生研究会

産科婦人科用語集・用語解説集|日本産科婦人科学会

産科婦人科用語集・用語解説集:定義(案)