対象者限定!アンケ回答者全員に5000円ギフト券

妊娠・授乳中にコーヒー飲みたい…飲み物別カフェイン量と影響

妊娠・授乳中に飲めるコーヒーの量

まーさ

あーコーヒー飲みたい……でも授乳中に飲んだら赤ちゃんに影響あるかもだし……。

妊娠中や授乳中のカフェインが良くないことはみんな知ってます。でもコーヒーを飲みたくてストレスを抱えてる妊婦・ママはたくさんいますよね。

実は妊娠中や授乳中は絶対にコーヒー飲んじゃダメ!ということはないんです。むしろコーヒーを飲まずに、我慢してストレスを溜める方がよくありません。

もちろん体が小さく身体機能が未成熟な胎児・乳児がカフェインを過剰摂取すると体に悪影響がありますが、過剰じゃないならママが飲む気分転換のコーヒーはOKです。

  • カフェインの過剰摂取で胎児や赤ちゃんにどんな影響があるの?
  • 摂取しても大丈夫なカフェインの量ってどれくらいなの?
  • ノンカフェインで美味しい飲み物あったら教えて!

この記事は妊娠中・授乳中にどうしてもコーヒーが飲みたいという人が読んでください。我慢できるよという人はとくに読まなくてOKです。

そもそもカフェインの効果って何?

まーさ

カフェインってなんでダメなの?過剰摂取するとどんな影響があるの?

カフェインがダメ!と言われるのは、カフェインの刺激が強すぎるからです。大人は大丈夫でも、赤ちゃんや子供には影響があります。

一般的な良い影響

たとえばカフェインの良い影響・効果には、以下のものがあります。

カフェインの良い影響

  • 覚醒作用があり、眠気を解消してくれる
  • イライラを解消するリラックス効果がある
  • リフレッシュ効果がある
  • 集中力や記憶力が高まる効果がある
  • 脂肪燃焼酵素を活性化する効果がある
  • 血管内皮の修復を促すため、脳卒中率を下げる効果がある
  • 気管支拡張作用により、呼吸器機能の改善効果がある
  • 血管が収縮することで腎臓の血管圧が高まり利尿作用がある
  • 胃腸の活発化や大腸の収縮を促すため、便秘改善効果がある

緑茶とコーヒーを飲むと心臓病や脳卒中のリスクが低下 JPHC研究 | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワーク

一般的な悪い影響

カフェインを過剰に摂取することで、体に以下の悪い影響もあります。

カフェインの悪い影響

  • 血管が収縮することで偏頭痛を起こすことがある
  • 覚醒作用のせいで不眠症や睡眠障害になりやすくなる
  • 胃液分泌を促進するため、胃腸が荒れやすくなる
  • 血液の洗浄が遅れ代謝を落とし筋肉を固まらせる作用
  • 利尿作用によってビタミンやミネラルが過剰に減少してしまう
  • 血圧が4-13mmHgほど上昇する可能性がある
  • 長期的に飲むと胃腸や内臓を弱らせる
  • 頭痛、短気、集中力欠如、疲労、過眠を感じる場合がある
  • 胃・上半身・関節の痛みなどの離脱症状が出る
  • 中毒性があるためやめられない、または過剰摂取してしまう

【コーヒーに含まれるカフェイン】 | 酵素フード協会

妊婦・母乳・子供へのカフェインの悪影響

カフェインを分解できる量は、大人で1日400-500mg程度です。過剰摂取は中毒症状を起こし、カフェインが分解できず体に蓄積すると稀に中毒症状で死亡する例もあります。

また妊婦がカフェインを過剰摂取すると胎盤の血流が低下して早産リスクが高くなったり、カフェインが胎児に移行して発育を阻害したり、死産リスクも高まります。

一般的な飲料のカフェイン含有量

ファクトシート|食品安全委員会

赤ちゃん(子供)は覚醒作用で睡眠障害になったり、興奮状態が続く影響があります。つまり夜泣き、寝付きの悪さ、グズグズなどです。これは避けたいですね……。

月齢が低いほどカフェインの分解に時間がかかるので、日々のちょっとしたカフェインが体に蓄積されてカフェイン中毒を起こす可能性があることも知っておきましょう。

妊婦・母乳・子供のカフェイン量の目安

まーさ

過剰摂取がダメってことは、量を守ればいいってこと?どれくらいのカフェインなら大丈夫なの?

海外公的機関のカフェイン摂取許容量

海外の公的機関が発表している、妊婦や赤ちゃん・子供が1日に摂取しても影響がない(少ない)カフェイン許容量です。国毎に基準が違うので、あくまでも参考です。

東京都食品安全FAQ – FAQ

機関カフェイン等目安
妊婦の目安世界保健機関(WHO)コーヒー一日あたりカップ3-4杯
オーストリア保険・食品安全局300mg/日|コーヒーカップ4-6杯(150ml/杯)
英国食品基準庁300mg/日|コーヒーマグカップ2杯
カナダ保健省(KFDA)300mg/日|コーヒーマグカップ2杯(237ml/杯)
韓国食品医薬品安全庁(KFDA)300mg/日
子供の目安カナダ保健省(KFDA)3歳以下の子の場合|2.5mg/体重/日
4-6歳の子の場合|45mg/日|コーラ450ml
7-9歳の子の場合|62.5mg/日|コーラ620ml
10-12歳の子の場合|85mg/日|コーラ850ml
韓国食品医薬品安全庁(KFDA)子供の場合|2.5mg/体重/日

妊婦のカフェイン許容量

コーヒー100ml(コーヒーカップ1杯)のカフェインは60mgほどですが、種類でカフェイン量は違いますし、コーヒー以外にもカフェインを含む飲料や食品があります。

食品安全委員会の妊婦のコーヒー摂取量の目安は1日200-300mgまでですが、200mg以下(カフェイン120mg以下)を目安にした方が良いと思います。

赤ちゃんのカフェイン許容量

母乳育児中のママがカフェインを摂取すると、母乳で赤ちゃんにもカフェインが移行します。母乳に移行する量は、ママが摂取したカフェインの1-2%です。

3歳以下のカフェイン許容量は1日「体重(kg)×2.5mg」なので(カナダ保健省)、体重3kgだとカフェイン7.5mgが上限です。

ママがコーヒーを1杯飲むと「60mg×2%=1.2mg」、2杯で2.4mgになります。というわけで飲んでも良いコーヒーは3杯と3/4ですが、こちらも200mg以下に抑えた方が無難です。

子供のカフェイン許容量

3歳以下のカフェイン量は1日「体重(kg)×2.5mg」、4-6歳は45mg/日、10-12歳は85mg/日ですが、何にどれくらいカフェインが含まれるか知らないと意味ないですよね。

カフェインが含まれている飲み物

まーさ

コーヒー以外にもカフェインって含まれてるんだよね?どんな飲み物に気をつければいいの?

カフェインは意外と普段から飲んでいる飲み物にも含まれています。各飲み物のカフェイン量は銘柄や抽出方法などで差が出るので、あくまで目安量です。

コーヒー飲料などに含まれるカフェイン

  • ドリップコーヒー|60mg/100ml
  • インスタントコーヒー(顆粒2g)|57mg/100ml
  • カプチーノ|27-28mg/100ml
  • エスプレッソ|169-225mg/100ml
  • ココア(粉末4g)|8-10mg/100ml
  • エナジードリンク|4-48mg/100ml
  • コーラ|10-13mg/100ml
  • ダイエットコーラ|12mg/100ml
  • ノンカフェインコーヒー(デカフェ)|2-7mg/100ml

すべて100ml中に含まれるカフェイン量です。コーヒーカップは200ml程度、グラスは200ml-300mlを目安にしてカフェイン量を計算してください。

ノンカフェインコーヒーはカフェインゼロではなく、コーヒーに比べるとカフェイン量が少ない飲み物です。またコーヒーだけじゃなく、コーラやココアにもカフェインは含まれます。

お茶などの飲料に含まれるカフェイン

  • 煎茶(茶葉10g)|20mg/100ml
  • 玉露入り緑茶|160mg/100ml
  • 緑茶(茶葉5g)|5-23mg/100ml
  • ほうじ茶(市販紙パックなど)|9-15mg/100ml
  • 番茶|20mg/100ml
  • 玄米茶|10mg/100ml
  • 烏龍茶(市販紙パックなど)|8-18mg/100ml
  • 紅茶|30mg/100ml
  • ジャスミンティー|8-10mg/100ml
  • マテ茶(茶葉6g)|36mg/100ml

すべて100ml中に含まれるカフェイン量です。湯のみは100-200ml程度、グラスは200ml-300mlを目安にしてカフェイン量を計算してください。

お茶類も結構カフェインが入ってます。とくに玉露入り緑茶はコーヒーの2倍以上なので、子供の飲み物はちゃんと考えた方がいいですよ。

カフェインが含まれてない飲み物

ノンカフェイン(カフェインが含まれいない)飲料には、以下のものがあります。

  • 麦茶……麦が原料
  • 黒豆茶……黒豆が原料
  • 黒豆玄米コーヒー……黒豆と玄米が原料
  • 杜仲茶……杜仲が原料
  • カモミールティー……カモミールが原料
  • ルイボスティー……ルイボスの葉が原料
  • たんぽぽ茶……たんぽぽ根が原料
  • たんぽぽコーヒー……たんぽぽ根が原料
  • 果実飲料……果汁が原料

お茶やコーヒーという名前でも茶葉・コーヒー豆不使用なら、妊婦・授乳ママ・子供がカフェインを気にせず飲めます。

ハーブティーにはカフェインが含まれるものもあるので気をつけてください。ルイボスティー、カモミールティーもハーブティーの一種です。

まーさ

コーヒー2杯なら大丈夫って言うけど、やっぱりカフェインが心配……。

という人には、コーヒー風味のたんぽぽコーヒーか黒豆玄米コーヒーをおすすめします。

たんぽぽコーヒーは玄米の香ばしさ+苦味、でも一味足りない感じです。そのまま飲むとあまりコーヒー感はないですが、ミルクを混ぜるとカフェオレっぽくなりますね。

黒豆玄米コーヒーは玄米の香ばしさ+苦味に黒豆の自然な甘みでさっぱりしていて、たんぽぽコーヒーよりはコーヒー感があります。

女子のおまもりやさしい黒豆玄米珈琲 ノンカフェイン珈琲

カフェインは控えつつ我慢し過ぎない

カフェインが胎児の成長や死産(流産)、乳幼児の機能成長や発育に影響があると聞くと、「もうわたしコーヒー飲んじゃダメなんだ……。」と思うかもしれません。

ただ健康で元気な赤ちゃんを出産して楽しく育児をするには、ママが健康でストレスがない生活環境を整えることも同じくらい大切です。

妊婦・授乳ママは1日200ml以下のコーヒーなら、胎児・赤ちゃんにほぼ影響がありません。

コーヒーが好きなママはカフェイン摂取量に十分注意しつつ、1日にコーヒーを1-2杯を楽しむくらいの気持ちでいればいいと思います。

一杯飲むと歯止めが効かなくなりそう、カフェインは怖いという人はたんぽぽコーヒーか黒豆玄米コーヒーを試してください。