対象者限定!アンケ回答者全員に5000円ギフト券

対称性・非対称性緊張性頸反射とは?出現・消失時期と確認方法

非対称性緊張性頸反射

赤ちゃんには、生きるためにさまざまな反射行動が備わっています。赤ちゃんにとって大切な反射は、大きく「原始反射」と「姿勢反射」に分けられます。

原始反射とは
脊髄、脳幹に反射中枢をもち、ある刺激に対して中枢神経系を経由して起こる反射行動のこと。原始反射の多くは、胎児のときから備わっているが、神経機構の発達に伴って徐々に消失する。

姿勢反射とは
姿勢や平衡を維持するために、乳児の成長に伴って発現する反射行動のこと。神経中枢による筋緊張反射(原始反射)と姿勢や平衡を維持する反射に分けられる。

今回ご紹介するのは、原始反射の「緊張性頸反射」です。

赤ちゃんに必要な緊張性頸反射とは、どのような反射なのでしょうか。また、出現時期や消失時期はいつなのでしょうか。

緊張性頸反射の確認方法、出現しない場合の原因と合わせてお話したいと思います。

緊張性頸反射(きんちょうせいけいはんしゃ)とは

緊張性頸反射には、「非対称性緊張性頸反射」と「対称性緊張性頸反射」があります。

非対称性緊張性頸反射

非対称性緊張性頸反射(ひたいしょうせいきんちょうせいけいはんしゃ|asymmetrical tonic neck reflex)とは、仰向けに寝かせた赤ちゃんの顔を左右どちらかの横に向けると、顔を向けた方の手足が伸展し、反対の手足は屈曲する反射行動のことです。

対称性緊張性頸反射

対称性緊張性頸反射(たいしょうせいきんちょうせいけいはんしゃ|symmetrical tonic neck reflex)とは、胸部に手をあてがって、うつ伏せの姿勢で持ち上げた赤ちゃんの顎を下げると手が屈曲して足が伸展し、反対に顎を上げると手が伸展して足が屈曲する反射行動のことです。

[/youtube]

緊張性頸反射の出現理由

非対称性緊張性頸反射は、赤ちゃんが顔を向けて物を見たときに、手足を伸ばして触ろうとする行動を助けるために起こります。これは、目と手の強調運動に寄与しています。

一方、対称性緊張性頸反射は、赤ちゃんが四つん這いになるために必要な反射で、視界を広げるために赤ちゃんが頭を上げると腕が伸びて、足が曲がることで四つん這いの姿勢になるため、ハイハイの準備を助けてくれます。これは、頭と四肢の協調運動に寄与しています。

緊張性頸反射の出現時期・消失時期

緊張性頸反射はいつから?

非対称性緊張性頸反射の出現時期は、出生時からです。

対称性緊張性頸反射の出現時期は、生後4-6ヶ月ごろです。

緊張性頸反射はいつまで?

非対称性緊張性頸反射の消失時期は、生後4-6ヶ月ごろです。

対称性緊張性頸反射の消失時期は、生後8-12ヶ月ごろです。

緊張性頸反射が正しく出現・消失しない場合の異常

正しく出現しない原因

非対称性緊張性頸反射、対称性緊張性頸反射が正しく出現しない場合は、延髄と橋を合わせて中枢神経系を構成する脳幹の異常が疑われます。

消失しない原因

非対称性緊張性頸反射、対称性緊張性頸反射が消失しない場合も脳幹の異常が疑われます。

非対称性緊張性頸反射が消失しないと、随意運動において首の左右の向き(視線の動き)と手足が連動して動いてしまうため、基本的な運動機能やスポーツなどに影響を与える恐れがあります。

また、対称性緊張性頸反射が消失しないと、首の上下の向きと手足が連動して動いてしまうため、基本的な運動機能やスポーツなどに影響を与える恐れがあるだけでなく、猫背になりがちで正しい姿勢を保ちづらくなります。